経験だけではダメですか?

私が経験してきたことはおそらく、中々経験できない事だと思います。
どちらかと言うと経験したくないことですね(笑)

倒産なんて経験したい人なんていませんからね。

さて、その経験を私は恥じることもなく4年前からオープンにし発信してきました。

失敗から学んだとか、失敗から得たことなど発信して伝えるべきところへ伝えたいなと思ってます。
しかし、中々届ける事が出来ません。
それどころか気にもしなくていい人がその発信した事を目にするんです。
そして、とやかく言ってくる人たちがいるんですね。

どんな人たちか?

文面とかその他得られる情報だけの判断にはなりますが、たぶんですど、どちらかと言うと余裕があったり成功していたり、富裕層的な人たちと推測できます。

失敗した奴に聞く事ないとか、お前の様な奴が何を言ってるとか。
経営の仕方教えてやるとか、、、
その様な人たちに伝えること私からも無いは(笑)

クレームなのかな?
と、思うことも飛んできます。

いやいや、この発信の真意を分かってるの?
そんな内容も寄せられています。

私がメッセージを伝えたいのはあなた方ではありませんとハッキリ言いたいです。

私がメッセージを送ってるのは、私の様に失敗して大変な思いをしていたり、一人で苦しんでいる人。
失敗という石ころにつまづいて転んでしまった人。

経営者、個人問わず相談する先がなく一人で悩んでいる人たちに、何かキッカケや少しの勇気を持つ事が出来たらかなぁ〜という思いです。

中々届けなければいかない人たちに届かないで、届かなくてもいい人たちから物言いがつく。

これは発信の方法や発信するプラットフォームの選定とか工夫が必要だなと感じてます。

webで発信すると多くの方に見ていただけるとことは出来るけど、研究しないと目的が達成できないのが現実だと言う事を受け止めて、次へ向かいたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?