見出し画像

こだわりの「マイ同人誌」作りへの道

ネットには既にたくさんの同人活動コラムが溢れております。
私が特別発信できるものなんてないだろうと思っていたのですが
長年同人活動やってますと、

「同人誌作りたいんです。どうしたらいいか教えてください!」

とDM凸されることが多々あります。

私、優しくないので「ググれ」と一刀両断します。

あるいは「あ?うちに来るたあ、いい度胸だ……てめえ。誰の紹介だ。うちがどういうところか知ってるか」という尋問から始まります。
うちは窓口を開けてねえ、裏組織だからよ。紹介状がいるんよ。

というのはまあ、冗談ですが。
(半分冗談じゃないけど)

依頼料を払うなら救いの手は差し伸べますが「やるからには本気でやれよ」と、のっけから谷底に突き落とすスタイルです。それでも這い上がってこられる皆さんは、無事すてきな同人誌をこの世に出しておられます。

いやどうせなら憧れの豪華な本を作りたいでしょう?そうでしょう。

ふっふっふ…そんなものがタダで容易く手に入ると思うなよ。世の中そんなに甘くねえ。

やるからには
世界にひとつしかない、自分にしか生み出せない
最高で最強の一冊 
を目指せ。

できあがったものを見て満足するかしないかは、あなた次第だ。


同人誌の作り方、教えますの罠

まあとりあえず、人に聞く前にググってらっしゃるでしょう。

でも調べても、専門用語がずらっと出てくる原稿規定は意味わからない、先人に教えてもらってもチンプンカンプン。
SNSでアドバイスを求めたら「さくらに聞け」と言われてここにきた。
……なんてこった。こんなにドS仕様なのにお勧めされてる(笑)
皆さんドMなのか!?そうか…。

ネットでの情報交換が主流になったこの創作界隈、同人誌制作のライフハックはそこかしこから流れてきます。有益な情報でいっぱいです。
けれどそれの全部が正しい情報かどうかはわからない。
ネットリテラシーが必要な時代ですからね。

個人的に、初心者は参考にしないでほしいな……と思ってるのが2つあります。

ひとつは「誰でもできる!」「スマホで簡単!」
など…タイトルが誇大広告なノウハウサイト

嘘は言ってない。でも簡単!にこだわるがゆえに、本の完成形にこだわりたい人の希望は叶いません。最初は簡単にできても、その先どこかで必ず躓きます。
逆にテンプレ通りのコピー本でいいのならここで十分。
私に相談する必要はありません。

ふたつめは、仲のいい友だちのアドバイス

それはあくまでも参考資料。ハウツーとは違います。いうことを聞く必要はないし、鵜呑みにしても自分の創作価値観と合わない時だってある。

最悪、責任の押し付け合いに発展して友情が壊れます。
簡単にできるでしょ!と強く言われてしまうと、できない自分を恥じて自信喪失するばかり。負の連鎖まみれです。
合同サークル作って二人で一緒にゴール目指して頑張るならともかく、個人の本に対し、他人にとやかく言われるのは非常によろしくない。

だってその本は
あなたがあなたのために作る、あなただけの同人誌ですよ?!

真面目な話。他人のお節介が原因で心病んで同人誌作りをやめた作家をたくさん見てきました。SNSにしか趣味仲間がいない人たちは特に危険。
匿名のお節介マロにも惑わされないで欲しい。あれこそ無責任な赤の他人の持論です。なんの役にもたちません。

さくら怜音発の同人誌ライフハックとは

とにかくいっぺん苦しみながらも、思い出の一冊にこだわって制作を楽しんでほしい。失敗は成功の元。

お金で買えない、あなたの人生。
それを応援するためのライフハックです。

「同人誌作るのって大変ですよ。でもめっちゃ楽しいし、創作が好きな人ならだれもが一度はやってみたいもの。覚悟はできてますか?」

これは私の考えであり、DM凸ってきた人に必ず言うセリフです。

いとも簡単にできると思われたら困ります。
正直昔のアナログ原稿時代の方が、簡単だったと思います。今の印刷所は安くて手軽になった分、「データ入稿の知識があること前提」なので。
それなりのお勉強をしないといけませんし、道具が必要です。

ぶっちゃけると私は中学生の時に同人誌を作り、印刷所に入稿して一人でイベントに出た人間です。そう、学習さえすれば子どもでもできます。
必要なものは時間と情熱です。

ですが一般的な社会人にとって、それは最も難しい条件。
時には「己のキャパを見切り、餅は餅屋に頼め」と言って、執筆以外の業務を他人に依頼するということも選択肢に入れてお伝えしてます。

それがきっかけで始めた同人誌装丁のお仕事もご好評いただいているけれど、まあお金かかりますし、自分でやれるもんならやりたいですよね。

ところが自分でやってみたけどうまくいかない!
どうしよう!と泣きつかれたり、質問されることが多いものをブログのテーマに取り上げて、解説してみようかなと思ってます。

完全に一から始めたい。初心者さんへの順を追った優しいハウツーは他のサイトをご覧ください。ググればいっぱい出てきます。

記事を読んだことで、何かひとつでも「なるほど」と思ってもらえることがあればいいな。

見切り発車ですがよろしければ読んでいただけると嬉しいです。
誰かの同人活動の役にたてますように。


とえらそうに言うだけ言って、何語るのかわからないですよね。今後語ろうと思ってることを予告しておきます。
長くなりそうなんて、タイトル単位で記事を分けるつもりです。
タイトルは今適当に決めたので、かえるかもしれませんw
昔ファンボックスで公開していたものも含みます。

基本的にメンバーシップ「プレミアムプラン」の専用記事となります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

◆同人誌を作りたい人向け

  1. 理想を形にするための計画書作り

  2. 憧れの箔押し/白版/カット

  3. ユニバーサルデザインを忘れずに

  4. 紙の沼へようこそ

  5. 入稿ルールと原稿規定は声に出して読め

◆アンソロジーを主催する

  1. アンソロジーと合同本、個人本の違い

  2. アンソロの主催になるということ

  3. やるなら、気を付けるべきこと

  4. 参加者を統制する力、参加者に求められる力

  5. 売上の報告ってどこまでする?

  6. モラルが必要なのは主催ではなく参加者

◆イベントに出てみたい

  1. イベントのタイプを知ろう

  2. 二次創作と一次創作は全然違う

  3. その経験は子育てに通じる(自論)

  4. 搬入・搬出のコツを掴め

  5. どうせなら、細く長く続けられるものを

好評だったり、質問などが流れてきた時はお題を変えて語るかもです。

全部書いてたら一年かかりそうだな~(;^ω^)
筆が遅いので気長にお付き合いくださると嬉しいです。


WINGSWEBの同人活動軍資金になります。よろしければご支援いただけると嬉しいです