F相続事業承継 相続時精算課税制度

今日の🍙ちょこっと豆知識は【相続時精算課税制度】です。

贈与を受ける場合には暦年課税(毎年110万円まで非課税)で贈与税が課されますが、贈与税の特例として【相続時精算課税制度】があるのをご存知ですか。

どんな制度なのか?どんな人が暦年課税ではなく相続時精算課税制度を使ったほうが良いのか?見ていきましょう。

スライド1

贈与税は2,500万円まで免除されるけど、財産総額に相続税がかかるという制度ですね。この例でいくと8,000万円に相続税が課されますが…

スライド3

となり、

つばさくんの他に例のように法定相続人が3人いるなら(合計4人)、1人5,400万円×4人=2億1,600万円まで相続税が非課税となるため、

8,000万円には非課税枠に収まり相続税は0となります。

よって、あらかじめ相続税の基礎控除額を考えたうえでその枠の中に収まるのなら、相続時精算課税制度の利用も考えても良いかもしれません。

相続時精算課税制度の注意点も並べておきます。

スライド2

最後までご覧いただきありがとうございます😀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?