⚠7/11 追記あり⚠C【PER、PBR、配当利回り、ROEの覚え方】

本日の🍙ちょこっと豆知識は【PER、PBR、配当利回り、ROEの覚え方】です。

◆7/11追記◆

そもそもに「PER、PBR、配当利回り、ROEってなんなんですか?」と考える方もいらっしゃるかと思います。そこで、皆さんが年に1~2回受診する「健康診断」と比較して考えてみましょう。

私たちが受診する「健康診断」では、血圧やBMIなどの項目を検査することで、自分の体の各項目が正常か?をチェックしていますね。そして、以上があった項目を治そうと努力します。

では、投資家さんが金融商品(株、投資信託など)を購入しようとするとき、購入を考えている会社や金融商品の【どの項目を見て、買う買わないを決めている】のでしょうか。

ここで出てくるのが今回の「PER、PBR、配当利回り、ROE」などの数字です。これらの数字を同業他社などで見比べて、ここは伸びそうな企業だ!と買う企業を選定しているんですね。

健診とPBR

それでは、各項目がどのようなものでどのように計算していくのかを見ていきましょう。

◆7/11追記ここまで◆

まずはそれぞれの用語の意味と計算式を確認しておきましょう。

スライド1

上の表を踏まえて覚え方です。

まずは①PER,②PERです。

両方とも分子に株価が来ることから、「上株、上株」。

また、数値が低いほうが割安(良い)ので「低っ!!」(ちょっとキレ気味に笑)と覚えましょう。

スライド2

次に、③配当利回り、④ROEです。

③配当利回りは分母に株価が来るので、PER,PBRとは違って「下株」

④ROEはPBR/PERで計算できることを生かして、「あっかんべー(BE)!!」で覚えると良いと思います。

スライド3

個人的な覚え方なので参考にしていただけると嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?