FP試験の受験に向けて

個人的にFP試験を受験したときに気づいたこと(受験前の準備・試験対策など)やX(Twitter)のフォロワーさんのお声をまとめてみました。

受験直前や受験日の参考になると嬉しいです。

★皆さんからのお声で随時バージョンアップさせていきます。ぜひその他お気づきの点がありましたら教えていただけると嬉しいです!

その他に…
☑空調の真下の席に当たったときの対策として【1枚羽織るものを用意する】

があります。


FP協会の受験要項より持ち物を確認しておきましょう。
(受験票が届いたらそちらの内容も確認をお願いします)

また、試験当日になると緊張や焦りから、「新しい知識を仕入れよう!」となりがちです。うまく行けば良いのですが、【今までしっかり定着していた知識と混同して大失敗に終わる可能性】も…
そこで、私がやってきたことを紹介させていただきます。

★「絶対に間違えないぞ!」ベスト3を作り、当日はこの3項目に暗記を絞り込む!



★本番で動揺しないために
いくつかの作戦があります。
本番でいきなり使うというのは無理があるので、学科・実技の過去問を回答していく時に、実際に作戦を使ってみることで「身体に馴染ませる」のが良いと思います。
特に、③④の初見の問題・難易度が高い問題が出たときの対処法(真っ向勝負に出ない方法)は予め考えておくと良いでしょう。

また、2級以上は四択になるため、二択までは絞ったけどそこから分からない…という場合があります。正確な知識で解いていくのは前提ですが、【選択肢が現実に起こったら矛盾がないか】視点を変えて考える方法もあります。

最後にFP試験の大前提です。
FP試験は【絶対評価】のため、極端な話、受験生全員が60点取れれば全員合格する試験です。周りの人がどうとかではなく、最後は【自分との勝負】【1点を取りに行くこだわり、その積み重ね】であることを意識しておきましょう。

★CBT受験

※Xの方でフォロワーの皆さんから教えていただいた内容です。
 私はCBT受験を受けたことがないのでぜひぜひ情報提供お願いします!

・電卓は端末のディスプレイに表示されている簡単な計算ができるもの
(3級には十分な機能だった)
・試験会場には免許証等の身分証明書以外は持っていかなくても大丈夫
・メモ用紙(A4サイズ)とボールペンは貸していただけるとのこと
・持ち込みはハンカチ・ティッシュ・目薬はOK
 メガネは2本持ち込みOK/メガネケースは×
 電卓・腕時計は×
・テスト画面の電卓は%がなく、1%→0.01とかに置き換えて計算する(過去問道場さんのFP3級.comの電卓がほぼ同じ感じ)
・荷物は試験室の外のロッカーに置くこととなる
・パソコン操作用の紙とIDやパスワードの紙と
ボールペンと白紙の用紙とロッカーの鍵のみ試験室へ持ち込む
・結果の印刷ボタンがわかりにくい
・試験日と試験会場が選べるのがメリット
 (自分の知っている場所を選べれば少しは緊張感も減るかも?)
・試験で使ったメモは回収されてしまううので、見直しや
 自己採点は自分の記憶だけが頼りとなる

★こちらも参考にどうぞ!
Xでお世話になっている【天王寺 鯉次郎さん @TenKoijiro】のブログです。学習法など参考になる部分があると思いますのでぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?