マガジンのカバー画像

和韻の小路

51
ニュージーランドから帰国し、再びイタリアにワイン留学するまでの日常をゆるく紡ぎました。ワイン好きな皆さまに役立つと思われる情報を、ぽつぽつと紹介しています。気軽な読み物として、ど…
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

Ambasciata d'Italia in Tokyo#3 (2019.06.20)

ビザの受け取りに、再びイタリア大使館を訪れた。 申請から2週間経てばいつ取りに行っても良…

Takeshi
5年前
1

Ambasciata d'Italia in Tokyo#2 (2019.06.06)

門を潜ると、はじめに守衛による検問を受けた。検問と言っても、パスポートを見せ予約している…

Takeshi
5年前
1

Ambasciata d'Italia in Tokyo#1 (2019.06.06)

東京のイタリア大使館に行ってきた。 目的は、就学ビザの申請だ。イタリアの場合、オンライン…

Takeshi
5年前
2

東京都写真美術館と二宮金次郎 (2019.06.08)

東京都写真美術館で映画「二宮金次郎」を観て来た。 家族でも友人でもないが、自分の人生を応…

Takeshi
5年前
3

シーバスリーガル (2019.06.05)

シーバスリーガル12年を飲み比べてみた。 実はこのところシーバスリーガル ミズナラ12年…

Takeshi
5年前
1

カンティーナ・ジャルディーノ (2019.06.02)

WINE MARKET PARTYさんの有料試飲イベントでカンティーナ・ジャルディーノ(Cantina Giardino)…

Takeshi
5年前

白パイス (2019.05.28)

平日の仕事帰り、久しぶりにDIVE TO WINEさんのイベントに参加した。 最近は頓に暑くなり、身体がついて行かず、毎日グッタリの日々が続いていたが、この日は参加せねばならぬ理由があった。 「カリフォルニアVS南米デイリーワイン対決」というお題目だったが、私の目的はただ1つ、チリのワイナリー、Bouchon Family Winesのパイス(Pais)を飲むことだった。 パイスとはスペイン原産の黒葡萄のことで、16世紀にチリに持ち込まれ、わりと最近まで同国で最も植えら