【パチ&スロ】期待値を積めば勝てる?【どのくらい乖離するのか】

どのくらい期待値を積めば勝てる?私が期待値という言葉を知って、ハイエナなどをしていたころの純粋な疑問。

よくサイコロを例に、1回100円で1が出たら700円とか貰えて何回も繰り返せば勝っていくという例があり、見たことがある方も多いのではないでしょうか。

これをパチンコに例えると、319面サイコロがあって当選したら4~5000発獲得。319回サイコロを振るのに4~5000発以下で行うことができれば長期的にみて勝つことができます。

こうやって書いてみると簡単そうですが、どのくらい荒れるのか分かっていないと心穏やかに継続することは難しいと思います。私のデータや経験をもとに期待値について書いていこうと思います。


期待値のずれ 大負け&大勝ち

当時の立ち回りとしては、スロットのハイエナとMAXガロの往復というもの。ちなみに荒い台ほど、期待値を稼ぎやすいという特徴もあり、ゴッドシリーズとガロがメインでした。

荒い台をメインで稼働していたので、勝つときも負ける時も盛大でした。

期待値をプラスで稼働していることを前提に、私の月の最大負け額は60万(サラリーマン時代)で勝ちは120万(無職時代)。サラリーマンで月に60万負けるっていうのはなかなかの記録だと自負しています笑

60万負けたときは+5~10万の期待値だったで、乖離は-65万前後

120万勝った時は+40万前後の期待値だったので、乖離は+80万前後

稼働の量によって左右しますので条件が同じというわけではありませんが、期待値を積む積まないに関わらず、20~30日稼働したらこのくらいの乖離は『年に1~2回』発生します。※確率なので目安の数値です。

特に、パチンコのボーダー狙いは荒れやすく、30万(7.5万発)くらいは年に何回も飲まれるので等価でなければ、貯玉はできるだけ多く持つことをオススメします。


どのくらい期待値を積めば勝てる?

私の考えでは1つの目安として、20万円分です。

・・・理由を説明していきます・・・

期待値で20万円稼いでる、といことは、実収支で1万枚or5万発を獲得しているのと同じです。

想像してもらいたいのですが、手元に20万円あったとして、適当に打ちたい台を打ったとして、すべて溶かすことは逆に難しいですよね。

(スロットのゾーン外や天井前ヤメ、10回転以下のパチンコを打ったら簡単ですが笑)

負けるのが、難しいラインまで期待値を積んでみると、大概プラスになっています。このラインが20万くらいだと私は思います。

期待値は上にも下にも均等にブレます。20万は一つの目安に過ぎませんが、○○万は簡単には負けることができないラインがあると思いますので、そこをめがけて期待値を積んでみましょう。

突き抜けて、ガッツリ下抜けることももちろんありますが、期待値プラスであれば気にせず淡々と稼働あるのみです。


期待値以上に出たら?

上記の続きですが、20万の期待値を稼いで、上抜けて40万になっていることももちろんあります。

ですが、稼いだ期待値は20万ですので、この上抜けた20万は無いものと思うのがベターです。

期待値は一定に積みあがっていても、実収支はどうしても運要素が混じり、良くも悪くも荒れます。

期待値に収束するという前提で稼働をするのであれば、上ブレして出過ぎた分はいずれ、運が悪かったときに飲み込まれるという考え方をしましょう。

長く稼働していれば、超絶な負けは必ず来ます。この時のために、貯玉・貯メダルとして蓄えておきましょう。


期待値に対する私の考え方

ボーダー越えのパチンコを打っていたとしても、1日稼働して10万円負けることや、何日も連続で5万円負けることもあります。

でも期待値プラスであるならば、『何も気にする必要がない』というのが私の考え方です。

むしろ、どんなに負けが続いていても『期待値プラスの台を設置してくれてありがとう』です。

プラスの台を打っていればいずれ実収支もプラスの方に傾いてきて、期待値と実収支は、近い数値に収束してくるという感覚を身をもって知ることができます。

この期待値への考え方は、体得しないと腑に落ちない部分もあるかと思います。実際に、実収支と、期待値を記録してみると、ビジュアルで分かるのでオススメです。

この期待値への考え方をマスターすると、どんなに負けても、ブレずに稼働することができるようになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?