まだまだ間違いが多いです。
楽譜 ヤマハのピアノと歌う日本の歌曲より
一か月半後また録画してみました。まだすらすらと弾けないです、難しい。
極上のピアノ2022年秋冬号より ピアノ練習です。たくさん間違えています。譜読みが大変でした。
吉永麻衣子さんの本やサイトレシピを参考に オーブントースターで作りました。ごく普通のオーブントースターで焼けます。 吉永先生のレシピです。 自分で作ったものの覚書です。ツナマヨパンにはハーブソルトを入れてみました。比較的簡単にできます。おうちでおやつパン 安くでできます。業務スーパーで強力粉が1キロ190円ぐらい 1回200gだから約4回分 ドライイーストが160円ぐらいで9回分作れます。ご参考までに。 #レシピでつくってみた
新年あけましておめでとうございます。また一年間ここでもよろしくお願いいたします。 今日はこの前Xで書いたのですが 楽譜のコピーの枚数が多い時に 簡易製本をするとよいと聞きまして その方法でいいと思ったものを少し書いてみたいと思います。 動画でわかるように普段私は4ページ以下の楽譜は 市販のプラスチックの楽譜ファイルにコピーを入れて使用しています。その際にファイルが安定して開くよう 楽譜クリップでとめるのは皆さんやっておられると思います。 問題は5ページ以上の長い楽譜の場
一か月後にまた録画してみました。音声をボイスレコーダーで録音したものに差し替えています。途中間違えたので繰り返しています。
数日前に録画した動画です。こちらでも投稿してみます。まだ練習して間がない時なので楽譜通りに弾くのがやっとです。
前回から三日後また録画してみました。
はじめて自宅で録画してみました。音割れしていますし 顔出し 太ましいのですが よろしければご覧ください。相変わらずの演奏です。
ピアノ練習する時は だいたいツェルニー30番の特定の2曲から指慣らしすることにしています。その中の1曲で最近指が浮いた状態で速く弾けるようになってきました。指が走っているのとは少し違うと思います。鍵盤の沈みの中ほどぐらいで速く指を動かすことができる感じです。 このことは以前書いたピアノの弾き方の本では そういった事例は出ていません。しかしこの指使いを自在に使えるようになれば ショパンの「小犬のワルツ」みたいな曲でも速く弾けるようになると思われます。 この浮いた状態で指を動
この前100均の商品について書いたところ、わりと多くの方に見ていただいたようなので、気をよくして今回はスマホポーチについて書きたいと思います。 私のスマホはアンドロイドのarrows weです。すごく安価な製品を使っています。それで100均でスマホのアクセサリー類を探しましたが、結局スマホポーチとスマホガラス面の防護フィルムしか見つけられませんでした。他はアマゾンで該当の物を買ってつけています。私の場合はラバーカバーです。カメラやスイッチの位置があるので、100均の商品では本
主に100均で買える化粧品でいつもスキンケアしています。私は高齢ですが、何かのご参考になるかもということで書いてみることにしました。商品は入れ替えが激しいので、参考になる時期は少なくなるかもしれません。 朝の洗顔 毎朝の洗顔にはダイソーの炭洗顔フォームで、セリアの洗顔ネットを使って洗います。そのあと必ずダイソーのアロエ化粧水かそれに準ずるもの、そしてアロエ乳液を塗ります。洗顔は冬場でも水道水で行います。洗顔ネットで泡立てて洗った方が、すみずみまで洗えた実感があります。
ふだんの暮らしの上で 買ってよかった本を少しあげてみます。 「疲れたらひと押し! ツボ図鑑」 平野永和 成美堂出版 ツボ押しの本は何冊か集めましたが 最後に残った文庫本です。サイズが文庫でコンパクトで場所を取らず しかしツボの数が159個も掲載されています。ツボの図解も骨の断面図から載せられていてわかりやすいです。 「アロマテラピー まるわかり便利帖」 松江朋子 メイツ出版 アロマオイルの本も集めましたが この本が一番精神的な不調の場合について書かれていたので残しました
大人ピアノのお稽古を再開してもうすぐ一年。その間いろいろな参考書籍を集めました。その中で買ってよかった本 主に古本ですが少しご紹介したいと思います。 ピアノの弾き方関連 「こうすればピアノは弾ける 日本人の手のために」 永富和子 Gakken 本の後半に実践編があり、そこでクラシックの各作曲家の曲から参考演奏のための指南楽譜が掲載されています。途中までですが。バッハインヴェンションなどは、昔お稽古で直された通りの指示が書かれています。楽譜に指示が掲載されている本は珍しいの