マガジンのカバー画像

ミニマリズム・2020年1月〜3月

55
メインコンテンツ「ミニマリズム」からの転載です。2020年1月〜3月分 #ミニマリスト #ミニマリズム
¥500
運営しているクリエイター

#人間関係

ミニマリストだけど手放せないなぁ、と思うモノ&コト

ミニマリストを目指して、過去色んなものを捨ててきました。今も時々、溜まってくるものを、捨てるんですが、捨てるものといえば、もうだいたい決まってきます。 そもそも、モノが少ないですからね。 例えば、どんなものを捨てるかというと、 ・使い古した衣服 ・ゴミ あとは、なんか捨てるものあったかな・・・。っていうくらい、ものが少なくなってきています。 最近は食べ過ぎなので、カロリーと体重は候補に入れてもいいのかなぁと。ちょっと健康に気をつけ始めた弱虫です。 さて、なんです

友達100人つくるのはやめた話

以前にアドラー心理学の名著「嫌われる勇気」を読んだときに「人生の悩みは、人間関係の悩み」とありました。 そのときにこの言葉に震撼したのを覚えています。 仕事がうまくいかない、友達とうまくいかない、家族や恋人とうまくいかない。アドラーが示したように、調子が悪いのは、煎じ詰めると人間関係が悪くなったと思えるのです。 いろんな人と絡むと、それだけ関係が悪くなる確率が上がります。 小学生に上がったとき「いちねんせいになったら」って言う歌がありますよね。友達100人できるかな?

【鉄則】リアルに付き合う人の数を減らすとストレスが減る

ストレスフルな時代に生きています。 若い頃はストレスを感じても、いろいろ発散することができました。しかし、歳を重ねてくると、問題が出てきます。 ・発散する場所、シーンがない ・時間がない ・逃げ場がない ・発散する体力もない これ、深刻な問題です。ストレスを抱えたまま生活しているとさらに悪循環です。ミニマリストであろうがなかろうが、健康的に過ごすなら、ストレスは減らしたほうがいい。 ま、そうは思っていてもなかなか難しいです。 ストレスの原因のひとつに、人間関係