10/14決算またぎ購入銘柄と経過損益 

こんばんは!ウィルニートです。
先週末は出張で少し疲れました。今週も土曜日のみ出張二なり今からしんどいです笑 新人のうちは自由度も少ないので出張のメリットほとんどないんですよ!現在は出張による追加手当もでないので、、、
愚痴はここまでにしておいて笑決算またぎについて書いていきます!

10/14購入銘柄

10/14は
三栄建築(3228)

を購入しました!
配当性向30%を目安にしているが、いまだ配当性向は20%程度で増配可能性が高いと考えたため購入しました。
業績については会社予想より少し下振れる程度で前期並の利益を考えていました。

結果としては業績はよかったものの増配は無しで来期の配当も据え置きでした。
いままでのIRと配当推移を見比べていればある程度予想は出来たことかもしれませんが非常にがっかりでした。
幸いptsでは無風ですが、個人的には先週の決算またぎをした銘柄の中で最もダメでした。先物が暴落してるので明日-5%程度に収まれば御の字です。
一つ学んだのは
実行する気がない定型文のIRだけを信用してはいけない
ということです。せめて配当推移だけでも見ておくべきでした。

10/14決算またぎ損益状況

10/11 北興化学工業(4992)932.3*50購入
10/12 北興化学工業(4992)899.2*50売却
     ウイングアーク1st(4432)1788.92*25購入
10/13 ウイングアーク1st(4432)1979*25売却
     井筒屋(8260)374*100購入
10/14 井筒屋(8260)378*100売却
    三栄建築設計(3228)1651.8*30購入

決算またぎの状況は上記のようになっています。
手数料等も含めた損益は
北興化学=-1690
ウイングアーク=+4750
井筒屋=+245
となっており、合計+3305円です
損益率としては6.61%程度です。
自分で言うのも何ですが+6%超えはすごい!これが決算ギャンブル、、、
後は明日の三栄建築がどう動くかです!

おわり

今回は初めて決算またぎをしてみました。いまのところはビギナーズラックで勝てています笑
ただ勝ち負けよりも学んだことの方が価値としては高いです。まだ三栄建築が残っているのでまとめは書きませんが、今週中には書こうかなと思っています。また、よほど相場環境が変わらない限り、ルールは変更しますが10月末から11月中旬の決算もしっかりまたごうと思います。

それでは今日も読んで下さりありがとうございました!
明日からまた頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?