マガジンのカバー画像

組織サーベイ関連コラム

7
組織サーベイを効果的に運用できている会社は多くありません。こちらのマガジンでは、組織サーベイを運用する上で知っておくべきことをいくつかのコラムとしてまとめております。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

組織エンゲージメントと役員報酬を連動させる前に考えるべきこと

 2023年3月期決算の有価証券報告書より企業の人的資本の開示が始まりました。その人的資本経営の重要なキーワードの一つに「エンゲージメント」があります。これは、社員の企業に対する自発的な貢献意欲を指します。そして、このエンゲージメントを人的資本経営の中心に据えている上場企業も増えてきています。  その中で、少し気になる流れも出てきています。日立製作所、出光、京浜急行電鉄などいくつかの企業が、役員報酬と組織のエンゲージメントの状態を連動させるというのです。(「役員報酬、従業員

セミナー参加者の声 ~エンゲージメントサーベイ運用セミナ~

WillMap株式会社(組織開発コンサルティング会社)では、2023年の3月より定期的に「エンゲージメントサーベイ」の効果的な運用方法についてセミナーを実施してきました。サーベイ自体を提供してくれる会社は多いものの、その活用方法(課題の抽出・施策展開)について体系化されている情報は少なく、担当者の方々も具体的な運用面で悩まれることが多いように思います。  当社のセミナーでは、担当者の方々に分かり易く、「設問設計」「結果分析」「社内フィードバック」の三つのプロセスについて