見出し画像

行くぜ、東北。夏油高原でJAPOW

東京から車で移動するには遠い東北地方に、新幹線を使って普通の週末に全力で滑るプランを考えてみた。
今回は豪雪で知られる岩手県の北上、夏油高原。

1.夏油高原スキー場

公式website 
https://www.getokogen.com/winter/index.html

雪深い夏油高原、自ら豪雪と豪語するほど雪が降り全国降雪量ランキングでは常に上位。スキー場は横に広がり大規模で、ツリーランコースも拡大されてどこがいいのだろうと迷ってしまいそうだが、今回調べてみたところパウダーガイドサービスがあるようで非常に心強い。

①ゲレンデ
エリア別にA、B、Cに分かれており、A1-6, B1-3, C1-5と14コース。非常に広大なゲレンデ。

②リフト券
一日券: 5,200円/ 5時間券: 4,900円

③ファーストトラック(限定30名)
通常営業の10分前にゴンドラに乗車できる。
一本分、ノートラックのバーンを楽しめる。
コースはA1~B2迄の中から選択。

★受付 7:15~8:30 チケットカウンタ
★料金 1,000円

④ゲレンデパウダーガイド(限定5名)
★事前受付「予約フォーム」から予約
★当日受付 9:00~9:40
                 土日祝日は空きがあれば当日可能
      平日は事前予約必須。
★料金 3000円
★時間 10:00~12:00
★ポイント ツアー中のゴンドラ優先乗車。
      限定ツリーランマップのプレゼント

2.土曜日早朝出発プラン その1

◆土曜日のスケジュール
東京7:16→北上9:42 /新幹線,はやぶさ101号 
北上駅東口10:40→スキー場11:30/シャトルバス

=>準備を含めるとお昼過ぎ頃から滑れるイメージ、ナイターも滑れば実質1日滑るくらいのボリュームはあるかも

※一番列車の場合は、お昼前から滑れそうな感じ 
東京6:04→北上8:54 /新幹線,やまびこ51号  
北上駅東口9:10→スキー場10:00/シャトルバス

夏油高原スキー場施設泊

◆日曜日のスケジュール
=>スキー場出発までほぼ丸一日滑ることができる。
スキー場17:15→北上駅東口18:05/シャトルバス
北上19:04→東京22:00 /新幹線,やまびこ66号

◆費用について:調べたときのものなのでご参考程度に、、、
トクだ値35OFF:8700円x2=17,400円(東京ー北上)
宿泊:スキーヤーズベッド1泊2食リフト1日券付き10,100円
リフト: 1日目 5時間券 4,900円
    2日目 プラン付属の1日券

合計 32,400円くらい

参照:えきねっと 
夏油高原スキー場 宿泊案内

3.土曜日早朝出発プラン その2

◆土曜日のスケジュール
東京7:16→北上9:42/新幹線,はやぶさ101号 
 北上駅東口10:40→スキー場11:30
 スキー場17:15→北上駅東口18:05

北上駅周辺泊
=>北上駅周辺に宿泊するプランなのでナイターは考慮に入れず。もしかしたらナイター滑ってからでも駅に戻れるシャトルバスがあるかも。

◆日曜日のスケジュール
北上駅東口6:45→スキー場7:40/シャトルバス

スキー場15:00→北上駅東口15:50/シャトルバス
北上16:30→東京18:56/新幹線,はやぶさ110号 
※その1と同じ時間ではつまらないのであえて早めの時間のものを記載

◆費用について:こちらもご参考程度に、、、
えきねっと JRツアー:新幹線往復、コンフォートホテル北上ダブル1名 24,200円程度

リフト 1日目 4,900円
   2日目 5,200円

合計 35,300円くらい

4.金曜日の夜出発プラン

◆金曜日のスケジュール
東京19:40→北上22:03/新幹線,はやぶさ111号 
 北上駅周辺泊

◆土曜日のスケジュール
北上駅東口6:45→スキー場7:40/シャトルバス
スキー場17:15→北上駅東口18:05/シャトルバス
北上駅周辺泊

◆日曜日のスケジュール
北上駅東口6:45→スキー場着7:40/シャトルバス
スキー場15:00→北上駅東口15:50/シャトルバス
北上16:30→東京18:56/新幹線,はやぶさ110号 

◆費用について:ご参考、、、
えきねっと JRツアー: 新幹線往復、コンフォートホテル北上ダブル1名 32,600円程度

リフト 2日券 10,100円

合計 42,700円くらい

5.まとめ

JR東日本のトクだ値の割引料金で新幹線の予約が必ずできるとは限らないので、新幹線+宿泊パックのプランが使いやすそうな気がする。
そうするとスキー場付近の宿泊施設には泊まれないのだが、夏油高原はシャトルバスが頻繁に運行されているのでリフト運行開始前にスキー場に辿り着けるような気がする。金曜日の夜出発プランの場合、土日とも全日滑ることができる!