見出し画像

左足を骨折して 第二章 出勤する

◯職場復帰
骨折1週間後から職場に復帰。新年度が本格的に動く日に合わせました。
3階までの階段での移動がどう考えても困難でした。松葉杖は使えず、手すりに掴まって足を引きずりながらの移動は本当に辛く、上り下りは出勤と退勤の時だけにさせてもらいました。
新年度の会議や朝会には一切参加できなかったため、出勤しても、同室の同僚以外、ほぼ誰とも会うことのない毎日でした。
同じ部屋で勤務する同僚には、荷物を取ってきてもらう、必要なコピー等の印刷から始まり、仕事の段取りなど、仕事のほぼすべてをお任せすることになってしまいました。
段差なく行くことができるトイレが遠くに1箇所しかなく、最初は慣れない車椅子のタイヤを自分で押すことも困難で、腕が棒になりました。
管理職に伝えたいことがある時は、必ずメモを用意するようにしていました。新年度で多くの人が交代してしまい、こちらもつい感情的になってしまって、話では意思の疎通が難しいと思い、そうしました。自分が動けないこともあったのですが、果たしてどう思われていたのでしょう。
かなり不安な日々でした。

◯通勤
左足の怪我だったので、運転は大丈夫と思ったのですが、家族に、万が一事故を起こしたら困ると言われ、朝晩、送迎してもらっていました。家族は遠距離の職場に行くため、早朝の出勤、退勤は職場が閉まる直前でしたが、雨の日は地面が滑るので送迎はとてもありがたかったです。
雨の日はギブスの足にレジ袋を巻いて、100円ショップで売っていたマジックテープで止めるバンドで裾を止めていました。

本当は車椅子の背中にぐるっと巻ける大きさのものを探したのだが、家族に買ってきてもらったこれは、松葉杖をまとめる、裾を止める、というときにすごく役立ちました。カバンの中の必需品です。


足が不自由だと、古い職場の玄関のドアはとても重く、人に開け閉めをお願いするしかありませんでした。
荷物はできるだけ軽くして、背負うリュックを使っていましたが、それが階段を登る大きな障壁でないか?と気づくのは、少し後になってからでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?