見出し画像

堂々とコツコツ積み重ねて生きる😊

盛夫の朝の備忘録#754

おはようございます😊

久しぶりに西原村の焼き芋おじさんこと中山さん達に会って来ました😊

相変わらずチーム中山のメンバーは、ぶっ飛んだことをやってて爆笑しました😄

焼き芋広場は、柿の木が植わり、小屋が建られ、自販機が置かれ、そして、昨日は山羊が仲間入りして、また新しい小屋を廃材で建ててました😄

爆笑しました😄

マジで予想の上を軽々と飛び越えてくるステキなおっちゃん達でスゲー面白い😄

スカッとしました😄

偶々、益城の現場だったので帰りにちょっと焼き芋広場に寄って顔を出してきたら、そんなカオスな状態でした😊

中山さんからは、「携帯止めらるんなよ」って言われたけど、逆になんか嬉しかった😊

連絡してくれてたんだと想いながらも、嬉しくもあり、申し訳ない氣持ちもありで、複雑な想いもしたけど、相変わらずな感じの雰囲氣で癒されました😊

部活ノリをおっちゃんになっても、そのままやってるチーム中山のおっちゃん達を見てると、また私の心の皮が剥がれた感覚がして、スッキリしました。

いいわ〜😊

一昨日、私の心の中で全て恕して、ブロックを解放させたら、昨日いきなりチーム中山のおっちゃん達が、また私の概念をブッ壊してくれて、益々巡りの速度が上がった感覚してきました😊

中山さんと愉快な仲間達のチーム中山は、いつも最高ですね😊

来年は、ボチボチとチーム中山の皆さんとも色々と関わりを深めていこうと想っています😊

さて、いよいよクリスマスイブも過ぎて、今日はクリスマスとなり、いよいよ新しい年明けが目前となってきましたが、私の方は相変わらずスマホは止まったままだし、来年の事も漠然とこうしようかなぁ〜なんて想いつつも、私は身の回りを整理して、繋がりのある身近な人達を大事にして、今ここを生きて、魂を磨いております。

何度も書いてきましたが、今の私は考えても無駄な氣がして、完全に流れに身を任せています。

やる事は、日頃の行いを見直して、暮らしを大切にして、今を生きる事を心がけて、日常生活から立て直して、積み重ねています。

結局は、それしかない事に氣付き自分の状態さえ整えておけば、踏ん張りも効くので、コツコツと日頃の行いを積み重ね直しています。

そして、日頃の行いを見直す事で、巡りが良くなり、運も上がり、徐々に成果も上がり出してきました。

自分に出来るトライアンドエラーを繰り返しながらも、氣付きも沢山訪れる事で、色々な自分の中の負の部分を、その都度恕して解き放っています。

恕すって凄い大事だなぁ〜と想いつつも、人それぞれ状態が違うし、生きる役割がそれぞれ違うので、正解は無いのですが、私の場合においては、今は恕す事がテーマの様に感じています。

自分を恕して、愛でる事でその都度浄化されていく感覚がして、人との関わり方の意識が日々変わってきています。

上手く説明出来ませんが、否定も肯定もする事なく、自分を押し付けず、受け流し循環させる感覚で接しているような感じで今の私は生きています。

とはいえ、私の「我」はでます。
個性と言うか、今まで49年も生きて積み重ねてきた私の個性は、しっかりとこびり付いているので、私の我は出ますし、失敗もしますし、挫けもしますし、泣きもします。

私は、愚かだし未熟です。
だから魂を磨き上げて生きる事が出来る喜びを手にしています。

可能性を感じ、魂を磨き、愚かで未熟な私を鍛え、魂を磨く事で、人生の道が拓けてきますが、やってる事は凄く地味です😅

皆んなが知ってる事を、コツコツと堂々と感謝の想いを込めて、積み重ねし直しています。

自宅を綺麗に清潔に掃除する事、身の回りを清潔に保つ事、食べ過ぎない事、飲み過ぎない事、運動をする事、仕事に励む事、私から挨拶をする事、不平不満を撒き散らさない事、感謝の想いを伝える事、謝る事、言い訳しない事、正直に想いを伝える事、相手の氣持ちを汲み取る事、まだまだありますが、要するに皆さんが知ってる事を言い訳せずに、コツコツと堂々と感謝の想いを込めて積み重ねています。

凄い地味ですが、凄く運は上がります😅

凄い地味ですが、感謝の想いを込めて、日常生活の日頃の行いを積み重ねると運は良くなります。

スマホが止まったままの今の私が言っても説得力に欠けるかも知れませんが、これでスマホの電話回線が復活したら、益々巡りが良くなります😊

逆にスマホが止まっても、LINEやメッセンジャー等はWi-Fiがあれば繋がるので、私と連絡は取れるのですが、このタイミングで良い意味で人間関係の整理ができたので、私として何かに護られている感覚すらします。

今は、護られている感覚しかしないし、ずっと導かれている感覚もするので、私は抵抗する事なく流れに身を任せています。

そうする事で、行き当たりバッチリで、タイミングもバッチリ合うので、その時その時のご縁に感謝ばかりしています。

昨日の焼き芋広場なんかは、まさにそれそのものの現象でした😊

それに、わからない人には、わからないし、無理して説明もしなくなりました。

私は、私の言葉を使って説明する事しか出来ませんので、私の言葉を理解出来ない人がいる事を、私は受け入れました。

私の言葉を受け入れられない人や理解出来ない状態の人を否定はしません。

むしろ私は、私を否定する人達を肯定して受け流しました。

いるよな。

その人にとっては、私が正解でも正義でも無い事は確かだし、私の事を受け入れられない事の1つや2つは、当然あるのを理解出来ると、私も氣が樂になりました。

私は、孤独を受け入れる事で氣が樂になり、側にいてくれている両親や友人や知人の人達に感謝の想いを込めて接しています。

本音とは、自分の状態から溢れだす自分の音なんですが、時に自分の本音を直視してしまうと、凄く傷つきます。

自分の本音は、時に汚なく卑怯に感じて、小さな箱に閉じ込めてしまう事があります。

その本音を恕す事が、これまた難しいのですが、それはそれぞれの人生のテーマですから、私には他人を救う事も諭す事も出来ません。

自分で動いて氣付くしかありません。

瞑想や運動など、色々な手段や手法を学ぶ事は、有意義ですが、それすらも感じ方は人それぞれです。

マジで人それぞれです😅

ビックリするほど、人はそれぞれ違うので、普通とか当たり前とか常識というのは、人それぞれ氣持ちの物差しがバラバラで違います。

かろうじて、国とか地域とかである程度の枠はあるものの、それすらも枠と氣付いて仕舞えば、バラバラなのが良く理解できます。

自分の常識は、他人の非常識になる事は多々あります。

バラバラで混沌としてますが、だからこそ逆にスゲーなと私は感じてしまいます😊

凄い世界の凄い時代に生きてるなとつくづく感じますし、私は生きられる事に喜びを感じています。

生きてるから、そりゃ〜辛い事も、泣きたい事も、挫ける事も沢山あります。

疲れるし、疲弊するし、今年は無一文にもなったし、色々と乗り越えてきました。

今はスマホの電話回線止められているので、他人から見れば、私は幸せそうじゃないかも知れませんが、私自身は幸せに暮らしています。

49歳になって、自分に出来る事を地道にコツコツと堂々と積み重ねし直しています。

この世界はバラバラだから、面白いなとつくづく感じます。

ステキで面白い世界です。
人間のクズみたいな人から偉人まで、幅広くバラバラに存在しているから面白い。

私には、誰も救えません。
ただ私が愛する人達に寄り添う事しか出来ません。

救う事が出来ないから、私と繋がっている身近な人達を大事にしています。

もし私に手を差し伸べらるタイミングが来たなら、それは私の役割だと感じています。

私が「1日もりお利用権」を始めたのは、私に出来る事で、私が愛する身近な人達に、手を差し伸べる機会を創りたかったからです。

「1日もりお利用権」を3月に始めて半年が過ぎましたが、皆さん本当にありがとうございます😊
心より感謝しております😊

今後とも宜しくお願いします😊

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

皆さんに感謝しております😊
皆さん御自愛ください😊
良き1日を😊

日日是好日😊
2023年12月25日(月)
師走、冬至、乃東生。
松合より😊

写真は、焼き芋広場の焼き芋機😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?