見出し画像

願望成就の作法😊

盛夫の朝の備忘録#769

おはようございます😊

我ながら、毎朝毎朝こうして1,500〜2,500文字の文章を丸2年間も、よく書いて来たなと感じています😅

おかげさまで、文章力は2年前に比べると、別人レベルにまで向上しましたし、思考力も格段に向上した事を自覚しています。

やっぱり日頃の行いの積み重ねなんだなぁ〜と改めて感じていますが、何故続けられたのかと言えば、大好きな布団の中で横に寝ながらスマホで、手軽、氣軽、身軽に書けたのが、続けられた大きな理由の様に感じています。

手軽、氣軽、身軽にやれる事って、継続する時に結構重要な要素だなと改めて感じています。

昨日は、朝からちょっとした木工造作の作業をしてたんですがね。

1.5mの木の棒を一本化粧仕上げするのに、4〜5時間かかりました😅

木工造作作業って、道具を準備して、作業場作りして、始める前から氣軽にはやれないし、昨日なんてシンプルに一本の棒を電動鉋で削り、手鉋で削り、荒目の紙やすりから細目の紙やすりで磨き、穴を2箇所開けて、最後に蜜蝋ワックスで仕上げて、化粧仕上げの棒は完成したんです。

1.5mの棒を一本仕上げるだけでも木工造作作業は、手軽、氣軽、身軽には始められない😅

因みに、この棒は母が製作した和服リメイクのタペストリーを吊り下げる棒です。

完成した棒は、我ながら良く出来ました😊

そこでですが、継続出来る習慣を改めてよくよく考えてみたら、手軽、氣軽、身軽にやれる事って言うのが、何やかんや言いながらも継続出来る大きな要素に感じます。

何でも仰々しく構えてからやる習慣というのは、継続力が弱くて、逆に手軽、氣軽、身軽にやれる習慣と言うのは、継続力が強いです。

これから、何か新しい事を始めようとする時に、継続力を意識して始める事をオススメします。

最初の一歩は、出来るだけ手軽、氣軽、身軽に始められる事を意識すると、案外2〜3ヶ月ぐらいあっという間に過ぎてたりします。

三日坊主になりがちな大きな要素としては、仰々しく構えて氣を向けて始める事ほど、三日坊主になりやすいです。

最初の一歩のハードルが低ければ低いほど、継続力が強いです。

なので、何でも何事も始める時は、手軽、氣軽、身軽を意識すると効果的に継続できます。

そして、人には「欲」という機能が備わっています。

手軽、氣軽、身軽に始めても、継続していくうちに、自分の中から「欲」が湧いてきます。
意欲というやつです

意欲が湧いてくると、次第に視野が広がり、継続している行為に対して色々と見えてきます。

これが氣付きです。
そして、段々と能力が向上し、精度が上がります。

行動を起こし、継続し、意欲が湧き、氣付きを得て、向上し、いつの間にか、変容している。

例えば、ダイエットなんかは時間の経過と共に見た目がガラリと変わるので、わかりやすいですが、ダイエットも身構えてやるのと、手軽、氣軽、身軽にやるのとでは、継続力に差が産まれます。

一昨年から、変わりたい一心で習慣化について、自分なりに色々と試して来ましたが、結果としては、手軽、氣軽、身軽にやれる事がかなり重要だと氣付きました。

こうして、毎朝備忘録が書けるのも、スマホで書ける手軽さだし、寝起き=原稿書きという氣軽さだし、私が大好きな布団の中で書ける身軽さのおかげだし、最初は意識してませんでした結果的にこの三要素のおかげで、この備忘録は毎朝書けています。

行動変容を行うには、手軽、氣軽、身軽という三要素がかなり重要です。

そして、一旦行動変容を習慣化してしまうと、生活リズム自体が変わり出します。

私の場合で言うと、早寝早起きです。

朝から備忘録を書こうとした場合、どうしても早起きしなければなりません。

そうなってくると、書くためには、早起きしないといけなくなってきて、早起きする為には、早寝せざるを得ない。

そうして、生活リズムが変わり出し、生活環境も変わりだし、結果的に1つの事を始めたおかげさまで、他の様々な行動も変わり出しました。

たった1つの新しい習慣が、私の人生を大きく変えてくれました。

この体験は、私の中で大きな財産となりました😊

始める時の環境で、手軽、氣軽、身軽を意識して、何でも始めてみてみると、いつの間にか大きなギフトを得る事になります。

ところで意欲は大切です。
意欲があるから、人は成長出来ます。

ですが、変わろうとする時に最初に湧いている願望は、驚くほど消えやすいです。

「まぁ〜いいか、このままで
」と直ぐに、願望は消えて諦めモードに入りやすいのです。

この消えやすい最初の願望を意欲に変えて継続させる為には、手軽、氣軽、身軽の三要素を意識する事で、願望の炎を意欲に変える事で行動変容を継続させる事が出来ます。

変わりたい想いを行動に移しても、行動を継続出来なければ残念ながら、変われません。

変容を手にするには、継続です。

変容は、日頃の行いの積み重ねが必要となるので、継続出来る為の企みが必要です。

人には、ホメオスタシス機能(恒常性機能)という、ややこしい変化変容を阻止する自己防衛機能が備わっているので、一旦習慣化された事は、中々変える事は出来ません。

悪習慣がやめられないのは、ホメオスタシス機能のせいなんですが、ホメオスタシス機能もこれはこれで必要な人間の機能なので、この機能自体も無碍には出来ません。

なので、悪習慣を断ち、新しい取組みを始めるのであれば、環境作りと同時に出来るだけ手軽、氣軽、身軽の三要素を意識して始めてみて下さい😊

因みになんですが、悪習慣ほど手軽、氣軽、身軽のこの三要素を含んでいる事がかなり多いです。

なので、この三要素を逆手にとって、悪習慣を断ち、新しい習慣を手にして、愛せる自分を手にください😊

なんか偉そうになってしまいましたが、私の経験では、私も含めて誰もが変容願望を持ってるのに、変容出来ないスパイラルに陥っているのは、環境作りの手間の事に氣付く事だと想いましたので、今朝は書きました。

今朝は、この後高千穂の千人の蔵の改装作業に向けて出発します😊

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

皆さんに感謝しています😊
皆さん御自愛ください😊
良き1日を😊

日日是好日😊
2024年1月9日(火)
正月、小寒、芹乃栄。
松合より😊

写真は、昨日の作業風景です😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?