就活②

第一希望は公務員。だから公務員試験勉強をしてきていた。それがある日、急に数的処理と判断推理をする気がなくなってしまった。「急に」というのは適切ではないかも知れない。

気持ちがぷっつり切れたのか、それとも嫌な事から逃げ出すために、自分の考えを合理化したのかは分からないが、勉強これ続けられるのかな、と思って、志望先を見直すことにした。

9月からほぼ毎日、ずっと試験勉強をしていた。

しかし、勉強時間の不足からか、これでは受からないかも知れないと不安に駆られ、その不安から逃れるためか、或いは本当にそう思ったのか分からないが、ある民間企業を第一志望にすることにした。その民間企業は、元々滑り止め&面接練習で受けるつもりであった。インターンも募集しているということで、申し込んでいた。

公務員をやめた理由は、二つある。一つは、その企業のインターンシップが思ったより長かったというのも関係している。そのインターンに参加したら、とてもじゃ無いけど、勉強と両立出来ないと思った。2つ目は公務員試験のある6月末まで、就職が決まってない状態で、自分のメンタルは保てるんだろうかと不安になった。2月に入って研究の方が忙しくなってきた事もあって、早く開放されたいと思ってしまったのだ。

多分自分は器用な方ではない。やらければいけないタスクが溜まると、それだけでいっぱいいっぱいになって疲れてしまう。それまでは比較的研究の方もやることが少なかったので、公務員試験に力を注ぐ事ができた。しかし研究が忙しくなり、時間が取れなくなってきた。しかも、このままのペースでいくと、数的と専門科目の時間が足りない。朝は時間確保出来るといっても、夜にするのは結構キツイ。プラスで、英語やその他教科もやるとなると、時間の中ではそれはキャパオーバーになっていると感じた。

そういうわけで、公務員試験の勉強は、一旦中断することになった。最初はかなり不安になる決断だった。しかし勉強を辞めてから段々とメンタルの調子が良くなってきた。元々夜はしっかり休まないもガタがくるタイプだったので、家に帰ってから、試験勉強の義務感に苛まれなくなったのは大きいと思う。それと、インターンに行くことも、最初はあんまりしっくり来てなかった(日数そんなに多いの?どこに泊まろう?泊まるお金かかるよなあ、とか思ってた)が、自分な中で整合性がとれたので、むしろ行くのが楽しみになった。スケジュールがばっちり噛み合ったのも大きかった。もし3月中だったら、忙しくて行けなかっただろう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?