マガジンのカバー画像

東京ポップカルチャーグラフィティ

9
1970~2020年代までの東京に描かれた若者文化・社会現象・都市風景の変遷を、一つのストーリーにつなげていくことはできないだろうか? 『東京ポップカルチャーストーリー』はそんな… もっと読む
運営しているクリエイター

#アメカジ

東京ポップカルチャー50年史②~ハイスクール・スピリットの誕生

【連載第②回】ハイスクール・スピリットの誕生~渋谷のポップな放課後カルチャーTOKYOのポップカルチャーを語ろうとする時、1983~1986年は「最初の80年代(アーリー・エイティーズ)」として区切られるべき時代だろう。 なぜならその数年間は“ある年齢層”が渋谷を舞台に街文化を描き始めた時期で、1987年は狂乱のバブルが幕を明けた年としてTOKYOの表情が一変したからだ。 しかし、「最初の80年代」における若者文化の主導権はまだ大学生や20代の社会人にあり、女たちのアカデ

東京ポップカルチャー50年史③~カジュアル・ニヒリズムの台頭

【連載第③回】カジュアル・ニヒリズムの台頭~恐ろしくクールでリッチだった10代たち1987~1991年。それは言うまでもなく「バブル80’s(バブル・エイティーズ)」として記憶されるべき時代であり、特にこの時期の若者文化の主導権を握った20代の社会人(あるいは年上と遊ぶ女子大生)たちは史上最もリッチな青春を送ることになった。 一方で連載②で描いたように、マスコミの情報発信や大人の提供場所に踊らされるのではなく、自分たちの手で流行や現象を起こそうとする一部の付属/私立校に通う