見出し画像

note44日目:次なるGAFAMTを見つけ出す!

昨年は、たくさんの”スキ”を頂きまして誠にありがとうございました。今年も皆様のお役に立てる銘柄を探し求めていきます。

ご訪問ありがとうございます。私は2020年から米国株投資を始めた、佐藤ケントと申します。どうぞ、よろしくお願いします。
まずは現地2022年1月7日(金)の市場の終値を表示します。
DJIA: 36,231.66 (-0.01%)
S&P 500: 4,677.03 (-0.41%)
NASDAQ: 14,935.90 (-0.96%)

NASDAQ・S&P500市場とも四日連続の下げとなりました。昨夜は買戻しが入るサイクルと思ったのですが、DJIA市場もそろって売りが先行してしまいました。昨年2月以来最悪の週を締めくくりました。来週は割安株に買いが入ると思います。気持ちを切り替えて、米国株投資を続けていきましょう。
来週も、市場に左右されない優良銘柄を探して、皆様に貢献していきたいと思います。


本日のラインナップ
① 昨夜推奨した銘柄の値動きの発表
② 今まで推奨してきた株価の値動き
③ 明日に値上がりすることが期待される銘柄の紹介
④ 昨夜の売買取引について
⑤ 私の持ち株の値動き、
どうぞ、私のすべてをお見せしています。お楽しみください。

推奨する目安として、題名通り、次のGAFAMTまでに成長が期待できそうな銘柄を紹介していきたいため、市場はNASDAQ、株価は$100以下に絞っています。併せて長期成長が見込めるDow Johnsからも良い銘柄が見つかった時にご紹介します。
本日も、1月7日(金)の米国株式市場において”次なるGAFAMT”になりそうな銘柄をご紹介致します。

① その前に、昨夜1月7日(金)に推奨した銘柄の値動きを発表します。

NASDAQ市場からの推奨銘柄

・ソノス (SONO)
$28.87⇒$28.68
-0.66%
「推奨させていただきましたが、値を上げることができませんでした。市場の波に飲み込まれました。しばらく様子見をお願いします。」

米国のオーディオ機器メーカーです。主に家庭用のオーディオ製品の開発・製造・販売に従事していて、同社のホームサウンドシステムは、スピーカーやコンポーネントの設計、独自のソフトウェア・プラットフォーム、ワイヤレスによるコンテンツのストリーミングなど、臨場感あるオーディオ体験を顧客に提供しています。本社所在地はカリフォルニア州サンタバーバラ。


DJIA市場からの推奨銘柄

アボット・ラボラトリーズ (ABT)
$135.14⇒$135.56
+0.31%
「推奨できて良かったです。皆さんおめでとうございます。これからも堅調に推移してくれて行ってくれると思います。」

米国の大手医薬品メーカーです。リウマチ性関節炎用「ヒュミラ」、脂質異常症治療薬「トライコア」、HIV感染症治療薬「カレテラ」、前立腺がん治療薬「リュープロン」などを製造し、。ジェネリックも展開し、試薬、遺伝子検査キット、栄養補助食品「エンシュア」、血糖値自己測定器「フリースタイル」などを扱っています。本社はイリノイ州。


② ここからは昨夜以前に推奨した株価の推移です。
1月6日(木)

NASDAQ市場からの推奨銘柄

・推奨銘柄はありませんでした。


DJIA市場からの推奨銘柄

フィデリティ・ナショナル・ファイナンシャル (FNF)
$52.22⇒$53.11⇒$53.26
【+1.70%⇒+0.28%
「二日続けて値を上げてくれました。堅調に推移できています。この先も楽しみです。」

権原保険会社です。権原保険、不動産取引代行、その他関連サービスのほか、住宅ローンの組成、債権回収、不履行の処理、管理用のソフトウエア、マルチリスティングサービス(不動産流通システム)を提供していて、「オーチャーリーズ」、「ナインティーナイン・レストラン」などのレストランチェーンも展開しています。
*権原保険とは、その対象不動産の所有者が当該売主であることを保証する保険です。売主の所有権の正当性を確認し、問題があった場合に権限保険が機能します。買主に不利になることが将来的に判明した場合には、その損害額を保証するのが権限保険です。


1月5日(水)

NASDAQ市場からの推奨銘柄

・マグラス・レントコープ (MGRC)
$81.82⇒$80.29⇒$80.44⇒$79.20
【-1.87%⇒+0.19%⇒-1.54%
「市場の波に飲み込まれました。推奨日の値を下回りました。いましばらく様子見をお願いします。」

米国のレンタル事業者です。再配置可能なモジュール式の建物、電子試験装置、および液体・固体貯蔵タンクとボックスの3部門においてレンタル事業を展開しています。モジュラー式建物は、教室、事務所、診療所などの用途で、電子試験装置は航空宇宙、防衛、半導体分野などで、さらに貯蔵タンクは石油・ガス会社やプラント、下水処理などで使用されています。


DJIA市場からの推奨銘柄
グルポ・アエロポルタリオ・デル・パシフィコ (PAC)
$139.80⇒$140.58⇒$142.70⇒$141.65
【+0.56%⇒+1.51%⇒-0.74%
「利益確定売りが入ったようです。来週は買戻しが入ってくれると思います。」

メキシコの空港管理会社です。1998年11月1日からの50年間、メキシコ中央と太平洋側の12空港を管理、運営しています。空港運営として、乗客、航空会社など、利用者から使用料を、レストランや小売店などのテナントからの賃借料を徴収しています。

1月4日(火)

NASDAQ市場からの推奨銘柄

・ワイズキー・インターナショナル・ホールディング (WKEY)
$4.07⇒$4.28⇒$4.11⇒$4.10⇒$4.33
【+5.16%⇒-3.97%⇒-0.24%⇒+5.61%
「急騰しました。この銘柄は出入りが激しいですが、堅調に推移しています。この先も楽しみです。」

スイスを拠点とする電子セキュリテイ会社です。Iotやデジタル認証エコシステムにおけるセキュリティ対策を提供し、銀行・企業・政府・医療機関のアプリケーション保護用マイクロチップや、様々なデジタル情報を単一統合するプラットフォームを手掛けています。

・オーレナ・ファーマシューティカルズ (ALNA)
$0.6474⇒$0.58⇒$0.50⇒$0.49⇒$0.51
【-10.55%⇒-12.90%⇒-2.86%⇒+3.88%
「割安感が出て買戻しがありました。もうしばらく様子見をお願いします。」

米国のバイオ医薬品企業です。子会社を通じて、腎臓に影響する代謝異常に注力した経口用酵素治療薬の開発・商用化に従事しています。腎臓結石と関連する高シュウ酸尿症の治療薬「ALLN-177」は後期臨床段階であり、慢性腎臓疾患を緩和する「ALLN-346」も開発中です。本社所在地はマサチューセッツ州ニュートン。

DJIA市場からの推奨銘柄
推奨銘柄はありませんでした。


1月3日(月)

NASDAQ市場からの推奨銘柄

・トリニティ・キャピタル (TRIN)
$17.58⇒$17.25⇒$17.43⇒$17.75⇒$17.55⇒$18.12
【-1.88%⇒+1.04%⇒+1.84%⇒-1.13%⇒+2.78%
「値を戻し、推奨した日の値を上回りました。来週は堅調に推移してくれると思います。」

米国の投資会社です。ベンチャー企業や機関投資家を有する企業を含める成長段階にある企業に対して、デットファイナンシング(借入金融)や設備ファイナンシングを行っています。負債による資金調達、設備投資、運転資金ローン、株式、株式関連投資などへの投資を通じて、短期収益による資本増価を目指しています。本社所在地はアリゾナ州チャンドラー。


DJIA市場からの推奨銘柄

・ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービシズ (ZIM)
$58.86⇒$56.76⇒$56.46⇒$54.62⇒$55.73⇒$56.58
【-3.57%⇒-0.53%⇒-3.26%⇒+2.03%⇒+1.53%
「二日続けての値上がりとなりました。この先も堅調に推移していってもらいたいです。」

イスラエルの海運会社です。世界の主要な貿易ルートをカバーし、海上コンテナ輸送と物流サービスを展開しています。革新的なデータ駆動型戦略やチャーター船利用によるアセットライトモデルにより、柔軟なコスト構造と運営効率で収益性の向上と、より良いサービスの提供を目指しています。また、積極的な市場開拓も行っています。本社所在地はハイファ。


12月29日(水)

NASDAQ市場からの推奨銘柄

・キャセラ・ウェイスト・システムズ (CWST)
$84.50⇒$86.35⇒$84.97⇒$85.42⇒$83.65⇒$84.12⇒$82.72⇒$83.02⇒$80.30
【+2.19%⇒-1.60%⇒+0.53%⇒-2.07%⇒+0.56%⇒-1.66%⇒+0.36%⇒-3.28%
「利益確定売りが入ったようです。再び、推奨値を下回りました。来週は買戻しが入る事を期待します。」

米国の廃棄物処理会社です。固形廃棄物、リサイクル、資源管理サービスを提供して、バーモント州、ニューハンプシャー州、ニューヨーク州、マサチューセッツ州、メイン州、ペンシルベニア州にて住宅、商業、自治体、産業分野向けに固体廃棄物の収集・処分、譲渡、リサイクル、有機物サービスなどのリソース管理機能とサービスも提供しています。


DJIA市場からの推奨銘柄

・セレクト・メディカル・ホールディングス (SEM)
$29.01⇒$29.10⇒$29.82⇒$29.40⇒$30.29⇒$30.21⇒$29.03⇒$28.38⇒$28.03
【+0.31%⇒+2.47%⇒-1.41%⇒+3.03%⇒-0.26%⇒-3.91%⇒-2.24%⇒-1.23%
「四日続けて値を下げました。利益確定売りが続いているようです。来週は買戻しが入ることを期待します。」

長期療養病院とリハビリテーション施設を運営していて、28州に113件の長期療養病院(救急病院として認定)と16件の院内リハビリテーション施設、また、31州とワシントンDCに1,023件の外来リハビリテーション施設を運営しています。また、老人福祉施設、病院、介護施設、学校、企業のリハビリテーションサービスも請け負っています。




☆☆12月28日以前の推奨銘柄の値動きこちらから。


③ 来週1月10日(月)に値上がりが期待できそうな銘柄紹介をさせていただきます。

NASDAQ市場からの推奨銘柄

・モメンタス (MNTS)
$4.00【1月7日現地終値】
米国の宇宙インフラ企業です。宇宙空間での輸送サービスを提供し、小型衛星向けの水冷式プラズマ推進技術を開発しています。ロケットによる打ち上げサービスを提供する企業と提携し、人工衛星を搭載したシャトルが初期軌道でロケットから放出された後、衛星を目的の軌道まで輸送するラストワンマイルサービスに取り組んでいます。本社所在地はカリフォルニア州サンノゼ。


DJIA市場からの推奨銘柄

STマイクロエレクトロニクス (STM)
$49.90【1月7日現地終値】
スイスの半導体企業です。自動車製品、コンピュータ周辺機器、電気通信システム、家電、産業自動化・制御システムなど広範なミクロ電子工学アプリケーションに使用される半導体集積回路(IC)と個別素子のデザイン、開発、製造、販売に従事しています。また、製品のサポートサービスのほかにトレーニングやオンライン・セミナーも提供しています。


④ 昨夜の取引(1月7日)
・昨夜の取引はありませんでした。


⑤ 次に私の値腐れ株について少々。

・水素燃料電池車企業ニコラ(NKLA) 
197株を$36.99で購入し、今朝の終値が$10.62なので、54.0万円の大損となっています。
・ジネックス(ZYXI) 
96株を$19.42で購入し、今朝の終値が$8.47なので、8.7万円の損となっています。
・ライムライトネットワーク(LLNW) 
86株を$5.61で購入し、今朝の終値が$3.55なので、1.7万円の損とNISAでも30株を$4.10で購入しているので、524円の損なので、併せて、1.7万円の損です。
・イミュニティバイオ(IBRX) 
275株を$9.81で購入し、今朝の終値が$6.26なので、9.1万円の損となっています。
NKLAとIBRXを損切りした方が良いと思いますか?ご意見有りましたら、ぜひお願いします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。皆様の生活が少しでも豊かになりますように!
続きは来週1月10日月曜日にお伝えします。楽しみにお待ちください。
それでは皆様のポートフォリオが豊かになりますように!

#米国株投資
#fire
#値上がり銘柄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?