見出し画像

初めてのトレイルラン 10km

人生、初めてのトレイルランを走ってみました。
広島県の呉市で行われた瀬戸内アイランドトレイルラン!
近場だったのと、初めてなのでかなりショートなコースがあったので、参加を決めました。

登山もしているし、ハーフマラソンの準備もしているから、
トレイルランの練習を全くしないで参加。
10kmは余裕かなぁ、と思っていたけれど、
全くいつもと違う筋肉を使って、結構きつかった!

YAMAPで活動データを見てみると、
距離は9.6km 
のぼり662m
くだり661m
でした。
タイムは1:32:07と初めてでしたが、女性の中では8位になれました。

振り返りとしては、

  •  のぼりの階段がきつい!ふくはらぎが最初の上りの2-3kmらへんで、すでにパンパンになりました

  • くだりが皆早い!どうやって下ればいいのでしょう?下りで前ももがパンパンになりました

  • 舗装道路に出てから、歩いたり、走ったりを繰り返す人がたくさんいたので、真似てみたけれど、私はずっと走り続けていないとダメということに気づきました。逆に歩いてから、走り始めるのがきつかった…

一番の大きな感想としては、トレイルランは楽しまなきゃ!ということ。
これまでは夫と一緒に参加して、完走したいねー!という感じでマラソンなど走ってきたので、いつも完走できた!楽しかった!っていう感じでした。

ただ今回は、夫がいなかったのと、10kmだし、女性参加の人数も少ないし、入賞しちゃうんじゃない?なんて思い始めて、結構競争モードで行ったので、頭の中が順位とか競争のエゴに囚われてしまって、全然楽しめませんでした。
めちゃくちゃ天気が良くて、桜が咲いてて、海が綺麗で・・・なのに、あまり眺める時間も、自然を楽しむ時間がありませんでした。

6月は22kmのトレイルランに参加予定。
次回はもっともっと楽しもう!と思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?