備えるではなく、対応する

「将来困るから勉強しなさい。」と言われたことは、実は人生一度もありません。実際に勉強しなくて本当に困っている人は、肌感覚では少ないのかな。例えば、英語の勉強を全くしていない人でも、スーパーで食材は買えるし、漫画も読むこともできます。英語ができなくても、毎日困ってるという人は少ないのです。だから、将来役に立つかどうかわからないけど、「よし頑張ろう!」とはならないのです。

「困ったら、その時に対応すればいい。」がこれからの時代に求められるとスキルかな。というのも、ChatGPTの出現によって、知識をいくら詰め込んでも、AIの進化に追いつくのは現実的に不可能に感じるからです。また、そういった情報にも多くの人がアクセスできるから、「やる・やらない」が決め手になるのかと。

知識を身につけても、行動しなければ経験を得られないので、結局行動して、経験値を上げるのが近道だと思う。

はい、今日はここまで。 なので、これからは行動記録になりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?