見出し画像

暴力的「ひきこもり支援」施設の法規制について

(以下、Peer Radio録音の文字起こし。最下部にリンク置きます)
今日は久々にちょっと録音してるんですけど

暴力的「ひきこもり支援」施設問題を考える会やってるんですけど、
まあ、「ひきこもり当事者の人権宣言」と「ひきこもり報道ガイドライン」っていうのは進めているんですけども、あともう一つ、あの、あまり進められていない活動なんですけど、暴力的「ひきこもり支援」施設の法規制っていうやりたいこと・進めていきたいなと思ってることがあって、ちょっとそれについて、法規制について、全然スタートしてないくらいの状況なんですが、言っておいて、皆さんの、もし意見でももらえたらなと思って言ってみるんですけども

暴力的「ひきこもり支援」施設って、定義っていうのは結局僕らも色々考えたりして、考えたんですけど難しいんですよね。

で、なんかよくその報道されたり裁判中の例でいうと「あけぼのばし自立研修センター」(運営:クリアアンサー)とか「ワンステップスクール」っていうところが、今、裁判やってるんですけど、あと他にもいくつか裁判にはなってないけど、僕らの方で把握している施設とかがあるんですけど、定義っていうのを決めようと思ったんですけどなかなか難しい。

暴力的「ひきこもり支援」施設ってなんぞや?みたいなところで、定義を決めてから法規制しようってなるとなんか難しいのかなと思って、で、今日は、これは最近思った事で、初めて言うんですけど…

結論から言うと、
「寮」で、しかもその、特に教育とか自立支援系、あと福祉的手続きのないグループホームとか、その規制することができていない寮を規制するっていうのが、僕は何かいいのかなって最近、思ったんですよね。

っていうのは、あの、ワンステップにしても、あけぼのばし(自立研修センター)とかにしても、あと他の、僕らが今把握してる、暴力的「ひきこもり支援」施設の共通点っていうか、どこでお金を儲けてるかというと、やっぱり「寮」なんですよね。

結局、通所じゃなくて入所なんですよね、形態で言うと。必ず入所させるんですよね。

その、利用者を、被害者をですね。被害者を入所させて生活させる、自分たちの支配下に置くために必ず入所させるんですよね。

ま、それを親には、要は「一生面倒見ますよ」とか、「自立させる(為の)共同生活しますよ」とかそういう、うまいこと言って、自分たちの支配できる寮に入れさせるっていう。

実際、(利用者の)住所を…住所は変えないのかな…
その辺ちょっとまだ要検討なんですけど、寮に入れさせるっていう。だから、そこを規制していくのがいいのかなって思って。

あの、「寮」って検索したら、googleで「寮」って検索するとね、寮は、学生寮・社員寮・職員寮、(あとお坊さんとかの)僧寮、あと福祉政策として母子寮、あと救護施設も寮とか出てくるんですけど。

結局、全部何らかの規制ができる、例えば、社員寮とか職員寮とかって、結局あの、法に則って株式会社とか会社が管理してる寮じゃないですか。

だから寮で何かあったら結局会社の責任になるじゃないですか。

で、お坊さんの僧寮だったらまぁ宗教法人だし、
まぁもちろん母子寮とか救護施設って言ったら、もう福祉政策だから運営している福祉団体が責任を負っているわけじゃないですか。

で、難しいのが学生寮で、学生寮は基本的には多分学校法人とかちゃんと届けを出している法人だったらいいんですけど。

例えば早稲田大学とか、有名な大学とか、有名じゃなくても、大学だったら多分そこ(寮)で何か不祥事があったら、そこの責任、学校の責任になると思うんですけど、

その、暴力的「ひきこもり支援」施設とかの場合は、いわゆるフリースクールとか、その、形態としては、特定非営利活動法人(NPO法人)とかっていう、NPO法人じゃないところもありますよね。なんか、株式会社でも何でもない、何なんだ、株式会社でもないし…ま、要はそういう規制ができないところが運営している寮、入所施設ですよね。

そういうところを規制できるようにするっていうのが、なんか暴力的支援施設の法規制で一番いいんじゃないかなって思ったんですよね。

まあなので、フリースクールの寮って言うと…フリースクールっていうと、東京シューレとかあると思うんですけど、東京シューレが寮を持ってるか分かんないですけど、フリースクールってやっぱ学校法人じゃないから、(法規制的に)グレーなんですよね。

学生寮とはやっぱ違くて、たぶんそこは法規制が緩いのかな、と思う。

例えばワンステップスクールとか、ワンステップスクールは、ひきこもりとかゲーム依存とかそういう人たちが利用する、利用者としては。まあ被害者になっちゃう寮なんですけど、なんか学生向けに、例えば、不登校の人を寮に入れて、ていうこと(事業)も行ったりしてるんですよね。あと通信制の学校とか。通所だったらまだいいと思うんですけど、(問題なのは)その、入所施設。

ま、さっきから言ってるんですが、その、一番お金になると言うか、彼らにとってお金になる、金にしやすい入所施設には何も規制がないんですよね。

まだ学校法人の寮だったら、そういう、学校として運営できないとか、そういう規制ができるんだけど、フリースクールとかだと、東京シューレくらい有名になると、風評被害っていうのがあるけど、要は規制ができないっていう、

そういう実際に何か問題があった時に法律に則って、その、営業停止命令できるとか、その、(運営の為の)補助金を規制するとか…基本的にたぶん優良なフリースクールとか、たぶんちゃんと自治体とかからお金をちゃんともらって、ちゃんとその、自治体のルールに則ってやってると思うんですけど、暴力的「ひきこもり支援」施設の場合、全部結局お金が、親からふんだくったお金で、運営してて補助金とか必要ないから、規制がないっていう状態なんすよね。

だから、営業許可みたいなものか。お金はあっても営業できませんよっていうところをちゃんと言う、

お金があれば誰でも運営できる、そのフリースクールとか言って運営できるって言うんじゃなくて、ちゃんと何かあった場合に、まあ罰とか営業停止を命じることができるとか、その何かの「寮協会」とかに必ず加入しなきゃいけなくて、加入が義務付けられていて、その協会のルールを破った場合は寮として継続できないとかっていうそういう規制をね、そういうのがやっぱあった方がいいんじゃないかなと。

なので、だからフリースクールの全寮制、共同生活タイプとか自立支援系・教育系の寮ですよね。

あとまあ僕知ってる施設だと、例えば「グループホーム」とかっつって勝手に、グループホームでもなんでもない、グループホームっていうのはちゃんと福祉の中ではグループホームっていうちゃんと位置付けがあって必ずその自治体の許可を得てやってるんだけど、そこのホームページには、何かグループホームとか適当につけてるんだけど、多分これ届け出なんて何も出してない、ただ親からふんだくったお金で適当に集合的に住まわせて、利用者を泊めさせてどうやって管理してるのかわからないけど、多分近くにおいて半ば監禁状態でやってんだろうけど、そういう福祉的な根拠のない、いわゆるグループホームとは名ばかりのなんか寮みたいな、そういうところに規制できたら。

もともと、だってさ、自立支援ってさ、やっぱ通所でしょ基本。まあちゃんと、福祉とか、障害者施設・医療施設だったらさ、入所、自立支援で入所、ってのもわかるけどさ。

そういうとこだよね。そういうところをなんか規制したらいいと思います。
それを言いたかった。以上です。

PeerRadio録音リンク
https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/peer-radio-new.appspot.com/o/SUOjlWR8zlYFAD2J6TWCW06hYZ32%2FvoiceURL%2F2021031521:10:28.mp4?alt=media&token=7b478586-f53b-45d8-a950-38d73c899041

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?