"得意"を極めよう!

こんにちは、ぼくは現役高校生、じょーじです。

今日は(これが初投稿なんですが笑)

"得意"を極めよう!

というテーマです。

いきなりですが、皆さんは"得意"を極めようとしていますか?

もしも、これを読んでいるあなたが"得意"を極めようとしているのなら、これから先に書いてあることはほとんど読む必要がないと思います、ですが、実際には"得意"を極める、つまりさらに得意にしようとするのではなく、"苦手"を"普通"、もしくは"得意"レベルまであげようとしてはいませんか?

だとしたら、バランスをとろうとするのはちょっと休憩、そして今すぐ"得意"なことをしましよう!

なぜ"苦手"なことを一旦やめた方がいいのか、その理由は簡単です。

例えば、大学受験の話をしましょう。

センター試験(共通テスト)では、ほとんどの国公立大学で5教科を受験する必要があります。大学入試では、1次の点数が合否を大きく左右する可能性もあります。つまり「5教科全てのレベルを高くしとけよ!」ってことです。そして、これをできる人はすげー人です。バランスよくレベルを上げられる才能があるのです。でも、「俺にはそんなんむりだわぁ」って人も結構いると思います。これは偏差値65くらいの高校に通っている僕の周りにもたくさんいますし、僕もそのうちの1人です。具体的にあるテストの点数で示すと、僕は文系科目が得意なので歴史系90点、国英が80点くらい、数学、物理、生物はだいたい20点でした。

そして先生からは「苦手科目に時間もっと使えよ」なんて言われました。そしてバランスよくテスト勉強をした結果、次のテストでは歴史系80点、国英60点ぐらい、数学、物理、生物15点くらいという成績になり、何と前回よりも順位が下がってしまったのです。

僕がこの経験から学んだことは

「バランスってそんな大事じゃねーじゃん」

ということでした。なぜなら苦手なことって続かないからです。途中でいやになっちゃいませんか?どうしたって。勉強自体を嫌いになっちゃったらそれこそ本当に「あなたの大学受験終了でーす」ってなっちゃいますから。

でも、じゃあ「そんなんじゃ大学受験どーすんだよ!」って思われるかもしれません。しかし、一部の国公立、または私立大学であれは文系3教科だけで受験できる所もあるのです。そこに受かればいいだけの話です。

そして現在、少し前まで底辺だった校内順位も徐々に上がりつつあります。テスト勉強方法は、得意科目を最初にひたすらやります。そして余った時間で苦手科目をやるといった感じです。以前と比べると苦手科目に使う時間は減りましたが、順位はどんどん上がっています。

この経験から、僕が苦手なものに苦しめられている人たちに伝えたいことは、

まずは"得意"なことを極めよう!苦手なことは後でいい!まずはなんでもいいからやることが大事!

ということです。そしてもし、極められる力が身につけば、その経験と力を将来絶対に役に立たせることができます!

さあ!いまからはとにかく"得意"なことをやろう!


そして、ここまで読んでいただいた方には心から感謝申し上げます。

ちょっと熱くなりすぎちゃったかもしれません。でも、少しでもこれを読んでくれた人の人生がハッピーになれば、じょーじもハッピーになります!笑

最後に、上記の通り自分はまだ高校生ですので、考えが甘い所もあるかもしれません、社会を舐めてるかもしれません。ですが、これからの社会を担っていくのは僕達高校生、大学生ぐらいのひとたちです。ですからどうか頭ごなしに否定するのでは無く、もし、ご意見を頂けるのでしたらどうか建設的なご意見を頂けると嬉しいです!

追伸:さすがに定期テストは苦手なことを"やらない"のはダメです。ちょっとはかじりましょう。笑






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?