見出し画像

【ウイスキー投資】月次レポート(23年8月)

有料マガジンの更新・新規登録を頂き、誠にありがとうございます。 今月もウイスキー投資情報をお届けしますので、宜しくお願いします。

日経平均株価は33,395.68円(前月比+206.64円)、ドルは142.61円(前月比-1.69円)、ユーロは156.64円(前月比-0.98円)です。
バブル崩壊後の高値を更新するなど、勢いづいている日本株ですが、海外投資家による買い付けが相場を押し上げているようです。
著名投資家ウォーレン・バフェット氏による日本株への追加投資の意向表明を契機に、日本株への着目する投資家が増えてきたと考えられています。

追い風となる要因として、米国の利上げが進みつつも緩やかに行われ、日本銀行の実質利上げが予想されていること、さらに米国のソフトランディング(穏やかな景気減速)が期待されていることなどが挙げられます。これらの要因により、株価の上昇が続いています。

出典元:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-31/

日本株に関しては二つの対称的な意見が存在し、一つは「このまま日本株は上昇する」、もう一つは「今が利確のタイミングで、日本は諸外国に遅れており、今後利上げが行われるため日本株は下がる」と予想する人がいます。

先行きは分かりませんが、私個人の感想では、今年に入ってから急騰しすぎている銘柄も多いので、個別株の一部は利確により下落調整すると思います。

出典元:https://www.google.com/finance/

ウイスキー投資に関して気になるのがポンド高・円安で推移です。7月末に一時177.5円まで急落しましたが、反発して再び182円台まで押し戻されています。ボトル価格にも影響がありますが、カスク(樽)の価格にも大きく影響します。

例えば英国でニューポットを樽購入できる、ある蒸留所では2020年にAmerican or Spanish oak-ex sherry hogsheadが3,950ポンドで購入できました。
当時は1ポンドは約136円でしたので、3950ポンドで約537,200円。実際には国際送金やクレジットカード決済手数料などが掛かるので、上記プラス1〜3%程が上乗せされます。

2023年7月時点

では現在、同じカスクを購入するとなるといくらかかるのか。
1ポンド182円ですの5,200ポンドで約946,400円が必要になります。手数料を加味すると100万円以上の資金が必要となります。

2016年時点

さらに昔の2016年には、3075ポンドで販売していました。当時の安いレートでは1ポンド=126円前後でしたので、良いタイミングであれば387,450円でカスクオーナーになれたことになります。

当時のカスクは7年熟成となり、そろそろボトリングに適しているものがあるかもしれません。現在では、同様のカスクは100万円〜200万円になる可能性があります。

ここから先は

4,070字 / 26画像
国内初のボトル単位での投資情報となります。こちらのマガジンを購読いただくと、月に数回「ウイスキー投資の最新情報」をお届けします。 ウイスキー投資のポートフォリオ選択にお役立てください。 ※現在は価格変動が激しいため更新頻度が高くなっています。

2008年より趣味で『ウイスキー収集』を続けるうちに、ボトルの価値が100倍以上になるものが出てきて驚きました。そこで独自の手法で、ウイス…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?