見出し画像

【チャート相場分析】スプリングバンク ローカルバーレイ 10年

「スプリングバンク ローカルバーレイ 10年 56.2% 700ml」は、2021年のピークでは10万円以上で取引されるほどの狂酔相場をもたらしました。
Sakeiroでは希望小売価格¥13,800で販売されていたようです。

出典元:https://www.sakaeyahonten.jp/archive/13026

創業は1828年。同蒸留所の特徴は昔ながらの製法にこだわり、原料大麦の発芽から瓶詰めまで一貫して蒸留所内で行っていること。麦芽自給率100%を達成している。さらにカラメルなど色調整のための添加物を使用せず、冷却ろ過なしで瓶詰めを行うなど、独自のテイストを追求している。
キンタイア半島先端の『ハイキャタデールファーム』で収穫されたオプティック種の大麦を100%使用。10年熟成した バーボン樽を77%、シェリー樽を20%、3%ポート樽を使用し、カスクストレングスでボトリング。

出典元:https://www.sakaeyahonten.jp/archive/13026

説明文を見ると、麦芽自給率100%が特徴で、買付してきた大麦ではなく、自家栽培を使用しているとPRしています。これはキルホーマン蒸留所、ブルックラディ蒸留所のアイラバーレイ、アラン蒸留所のオークニーなども同じように自家栽培または契約栽培で特徴を出しています。

スプリングバンクは流通量が少ないために、投機目的の対象となり、他の蒸留所と比べても異常なほどの相場を形成しました。
ただし、極端に相場が上昇すると、それを支えきれずに調整が入ります。定価の10倍近くにまで膨れ上がったスプリングバンク・ローカルバーレイも大きく下落しました。

チャートを見て分かるのは、3〜4倍が許容範囲になっていることです。

ここから先は

965字 / 3画像
国内初のボトル単位での投資情報となります。こちらのマガジンを購読いただくと、月に数回「ウイスキー投資の最新情報」をお届けします。 ウイスキー投資のポートフォリオ選択にお役立てください。 ※現在は価格変動が激しいため更新頻度が高くなっています。

2008年より趣味で『ウイスキー収集』を続けるうちに、ボトルの価値が100倍以上になるものが出てきて驚きました。そこで独自の手法で、ウイス…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?