見出し画像

文字でのやり取りが当たり前の時代で、恋愛でわたし達ができること。

今はLINEやSNSなど、文字によるコミュニケーションが発達しています。
恋人や友達とのやり取りの多くは、文字で行ってる人が多いんじゃないかな。

昔からね俳句とか短歌とか、文通とか交換日記とかラブレターとか。
文字で気持ちを伝えることはやってきていた。
でも今の時代が大きく違うのは、リアルタイムでやり取りができるという事。
その場に居なくても、相手が何をしているかを知れてしまうという事。

SNS時代、恋愛においては不幸な側面もとても多いと思います。
マッチングアプリの台頭もあって、どこに居ても簡単に人と知り合う事ができる。
もういつ何時、恋敵が出現するのかわかったものではない。
離れていると心配しちゃう気持ち、よくわかります。

SNSの投稿で、どこで誰といるかもわかったりする。
人生においてもそうなんですけど、恋愛においては特に知らなくていい事もたくさんあります。

LINEの既読機能、ブロックの確認もできる。
あれも怖いですね。
ああ怖い。
既読がついてるのに返信ないとか、もう頭の中が常にいっぱいになっちゃうじゃないですか。

常に連絡が取れる手段があるっていい事がある側面、執着心を増大させられるというマイナスもあるんですよね。
いつもいつも気にしてたら、いずれ執着に変わっちゃうから。
愛情と執着は紙一重だし、愛情と憎悪もだし。

時代や文明を嘆いても仕方がないので、もうこの文字でのやり取りが当たり前の環境下で、恋愛においてわたし達にできる事はなんなのか?

まずは国語力です。
言葉を知らなければ、相手が何を言っているのかも理解できませんし、自分の言いたい事も伝えられません。

次に想像力です。
送ってから返信までの時間の空きには、何かしらの事情があります。
仕事をしていたのかもしれないし、寝ていたかもしれない。
友達と会っていたかもしれないし、携帯の不調だったのかもしれない。
返したくないのかもしれない。
どんな気分なのかもわからない。
「かもしれない」は無限にあります。

そうなると次は「かもしれない」を決めつけない能力です。
白黒つけたがる人が多いですが、かもしれないんです。
かもしれない、だけ。
一度決めつけると、そう見える情報を無意識に集め出して、勝手に確信に変えます。
これはよくないですよね。

あとは、下手くそな恋愛テクニックは使わない事。
大体バレてます。
相手は恋愛テクニックを使われていると知れば、間違いなく引きます。
バカにされてるとすら感じてしまうでしょう。
恋愛テクニックって色々あるけど、どうしても使いたければたくさん勉強してください。
知っている恋愛テクニックを使われると、嫌われにかかっているんだなって思っちゃいますね。
小手先の技術でどうにかしようって嫌な奴、、とも思ってしまいますから。

この様に文字でのやり取りって基礎能力だけで、けっこう大変なんですよ。
内容は相手の温度感に合わた方がいいし、心地いいラリーのペースは人によっても違います。
ことばや絵文字の使い方でも印象は変わっちゃいますしね。

復縁を望まれる方で、別れの原因がLINEだった人がけっこう多いんです。
LINEが壊滅的に下手くそだなぁと思う事が多々あります。
しょっちゅう思ってる、すみません。
上手にLINEをする能力を獲得しておいた方がいいですよね。

わたしはLINEの作成のお手伝いも添削もするんですが、あくまでも最初は依頼者さんに作ってもらいます。
わたしが作ったのではダメなんです。

もらったLINEを読んでどんな気持ちなのか?
それを受けて何を伝えたいのか?
本当はどういう気持ちなのか?
でも文章にするとどうなるのか?

まず、上記のことがわかるというか、感じているのは依頼者さんです。
わたしが感じる事はできないから。
今の気持ちと言いたい事を教えてもらわないと。

わたしはある程度上手にLINEを作る事ができますが、わたしの作るLINEには「感情」がありません。
だって依頼者さんの相手の事を好きなわけじゃないから。
テクニックとして、上手にできるというだけです。

LINEにも感情って乗るんですよ。
これは本当。
もらってうれしいLINEって、本当に思って言ってくれてる事が、なんでだかわからないですけど、わかります。
だからいくら上手な文章を作っても、それだけでは決定的に足りてないんです。
気持ちがね。

いくら綺麗なことばで、上手に作った文章でも、そこに乗っている感情が伴っていないと、相手にうまく伝わらないんです。

きれいなラッピングに包まれたプレゼントを渡されたけど、中身が空っぽだったら。
???
と思うだけで、何も伝わらない。
ことばもこれと同じです。
気持ちの入っていない上辺のことばは、綺麗に包まれた中身のないプレゼントを渡しているだけなの。

気持ちっていう中身をわたしには入れる事はできないけど、ラッピングを綺麗にする事はできます。
だから先に作ってもらうし、直すのは感じている気持ちを聞いてから。

復縁をしたいなら、自分の気持ちや要求を押しつけてばかりではいけないのは当たり前です。
LINEをしたいのも、会いたいのも、復縁したいのも自分です。
相手がどう思っているかはわかりません。

だからしつこいLINEや重いLINEはダメだし、会いたいと何度も言う事も、追撃も。
相手の気持ちを全く考えられていないからしてしまうんですよね。
自分の願望や欲望を押し付けてくる相手と話したいとは思わないですよね。

携帯を握りしめて、指先ひとつで簡単に送れるLINEだけど。
その文字の先には、あなたの好きな人が居るんです。

ことばは相手を元気づけたり、癒したり素敵なプレゼントにもなります。
心を傷つける凶器にもなり得ます。
LINEは読み返す事もできるので、時限爆弾にもなりかねません。
その感覚をまずは忘れないで欲しいですね。

1通1通を大切に。
好きな相手には素敵なことばを渡して欲しいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?