神龍天舞

アフィリエイトブログとゲームプレイ動画で自由を目指す者。 乱世の風 https://u…

神龍天舞

アフィリエイトブログとゲームプレイ動画で自由を目指す者。 乱世の風 https://ultimate.dragon-illusion.com/ 不労所得獲得ブログ https://www.dragon-illusion.com/

最近の記事

再生

FFⅣ攻略動画・やりこみにおすすめ!!リフレクを使わずにアスラを撃破!!

アスラにリフレクを使用し、魔法を反射するのが一般的な攻略方法だが、その戦法に頼らずに撃破した。アスラの種族は魔法使いなので、メイジマッシャーで3500くらいのダメージを与えられるのだ。 なお、この戦法はレベル37~38くらいまで育っていれば充分可能なので、道中に出現するアラクネを倒しまくるのをおすすめする。

    • 再生

      ゼノギアスイベントバトル・エレメンツとの決戦!!

      エレメンツのメンバーとの決戦をキャラ戦・ギア戦ともに配信。 合体の演出がおもしろく、コアなファンの心をつかむものとなっている。 神BGMの飛翔が敵側の演出で使われているのが印象に残るのだ。 ロボットアニメが好きな人は必見だ!!また、戦闘前の口論で互いの生き方を言い合うのも熱い演出である。キャラ戦でケルビナを倒した時にしゃがみ込むのが可愛いもすばらしい。エレメンツは弱点以外の属性攻撃を吸収するので、超必殺技の属性を考える必要がある。チュチュのエーテル・森の守護神なら無属性全体攻撃なので、これを使うのが有効な作戦だ。また、ライフストーンがあればフェイ・ビリー・チュチュ・シタンの回復エーテルが強化されるため、これも効果的な戦い方だといえる。 攻撃面ではエメラダのレイカウントあるいはダークビーストなら吸収されないことを考慮して参戦させるのがいいだろう。フェイも光剄か闇剄を覚えていたら積極的に使っていきたい(エーテルの銀河もいいかも)。 ギア戦時はシステムイドや特殊装置・封印攻撃で一気にダメージを与え、犠牲が出ないうちに決着をつけるのが得策。本動画ではフェイ、チュチュ、エメラダで戦っているので、興味がある人は視聴してほしい。

      • 再生

        西遊記プレステ版ラストバトル(後半)

        コーエーのシミュレーションRPG・西遊記のラストバトル後半部分の動画である。ラスボスのアスラが不気味な姿に変身を遂げており、BGMもおどろおどろしいものとなっている。そのため、苦手な人は音量をOFFにすることをおすすめする。 アスラの最終形態は怖ろしく強く、大苦戦を免れない。激戦となったので、ぜひ視聴してほしい。

        • 再生

          西遊記プレステ版・ラストバトル(前半)

          歴史シミュレーションゲームで知られるコーエーの作品・西遊記のラストバトルである。この戦いはかなり長いので、前半と後半に分けて配信する。本作は初代プレステのSRPGで知る人ぞ知るマイナーな存在だが、難易度も低く、なかなかの良作といえるものだ。 本動画で撃破するラスボス・アスラは強敵であり、とてつもない強さをほこる。マイナーゲームが好きな人は、ぜひ視聴してほしい。

        FFⅣ攻略動画・やりこみにおすすめ!!リフレクを使わずにアスラを撃破!!

        再生
          再生

          シャドウハーツの名シーン・アリスの拷問でやばすぎる選択ばかりする!!

          シャドウハーツ屈指の名場面・アリス拷問シーンである。徳壊に捕らわれて「変な機械」に縛りつけられた時に、3つの選択肢が表示される。1番上を選べば電撃をくらわず、隠しダンジョンにも行けるのだが、中央の選択肢(危ない反応ばかり)でどんな反応をするかを配信している。もちろん、世の中のM人間たちには大満足の内容となっており、何度見ても目を奪われることは間違いないのだ。

          シャドウハーツの名シーン・アリスの拷問でやばすぎる選択ばかりする!!

          再生
          再生

          シャドウハーツのトラウマイベント・麗々の過去!!

          序盤の怖い話のイベントである。父親と娘の声が入れ替わり、元に戻すためには父親を殺すしかないことから娘が夜中に包丁を持って枕元に立ち、ひとおもいに殺そうとするという怖ろしい展開に身震いする。名作RPG・シャドウハーツにはホラーな展開が多く盛り込まれており、その手の作品が大好きな人には、おすすめのゲームである。背筋が寒くなる体験をしたい人は、ぜひ視聴してほしい。

          シャドウハーツのトラウマイベント・麗々の過去!!

          再生
          再生

          FFⅣ縛りプレイでラスボス・ゼロムスを撃破!!

          味方キャラ全員が「カエル・小人・豚」のいずれかに変化した状態で、ラスボス・ゼロムスと戦う。ちなみにカインはアヴェンジャーを装備しており、豚と狂戦士という無茶苦茶である。エッジも豚だが、その姿でも「投げる」コマンドを使用できるのが救いだ。 リディアが蛙なので、攻撃魔法が使えず、かなりの大激闘となった。ローザは小人で白魔法が使えたのも幸いした。ちなみに、セシルは豚になっている。 そんな「まともな人間が誰もいない戦いの光景」を配信したので、常軌を逸した行為刑を見たい人は、ぜひ視聴してほしい。

          FFⅣ縛りプレイでラスボス・ゼロムスを撃破!!

          再生
          再生

          クロノトリガーラストバトル・ラヴォス撃破!!

          あの超名作RPG・クロノトリガーのラスボスを倒す動画である。レベルと能力値を最高まで上げ、装備も最強の状態で戦っている。もちろん、技は全種類習得しており、シャイニングや乱れ斬り等の高威力で演出もド派手な技や魔法を使いまくった。本作のラストバトルは神BGMなので、気分が高揚する。ぜひ、本動画を視聴してほしい。

          クロノトリガーラストバトル・ラヴォス撃破!!

          再生
          再生

          ドラクエⅤ・初心者救済四天王でミルドラースを撃破!!

          ドラクエⅤには初心者救済四天王と呼ばれる仲間モンスターが存在している。スライムナイト、オークキング、ゴーレム、アンクルホーンの4匹がそれに該当する。この四天王でラスボスのミルドラースを撃破したので、ドラクエファンの人は、ぜひ本動画を視聴してほしい。

          ドラクエⅤ・初心者救済四天王でミルドラースを撃破!!

          再生
          再生

          ゼノギアスのラストバトル・四柱神&デウスを撃破!!

          ラスボス・デウスの周囲を回っている「四柱神」を倒し、デウスも葬り去る動画である。消耗した状態でデウスと戦うことになるので、腕に自信がある人はいきなりデウスの本体を叩くのもいいだろう。今回は、安全重視の戦い方を配信したので、「そういうやり方もあるんだな」とでも思ってもらえれば幸いに思う。

          ゼノギアスのラストバトル・四柱神&デウスを撃破!!

          再生
          再生

          ゼノギアス縛りプレイ・必殺技禁止でデウスを撃破!!

          超大作RPG・ゼノギアスで「必殺技を使わずにラスボスのデウスを撃破」した。普通ではない遊び方で楽しむのも一興であり、自分だけのプレイ方法を確立できる。いわゆる縛りプレイという奴である。一風変わったプレイをぜひ視聴してほしい。

          ゼノギアス縛りプレイ・必殺技禁止でデウスを撃破!!

          再生
          再生

          FFⅣのラスボス・ゼロムスを撃破!!

          ファイナルファンタジーⅣのラストバトルを動画配信した。この戦いはケアルガの全体化が不可欠であり、これがなければあっという間に全滅してしまうだろう。ちなみに、本動画はレベル65まで育成したもので、装備も各キャラ最高級の物をそろえているのだが、ゼロムスはとてつもなく強く、ここまでやっても苦戦するという有様であった。エクスカリバーを武器増殖の裏技で増やし、カインにアヴェンジャーを装備させて回復の対象から外れないようにするという作戦で勝利した(ジャンプすると、ケアルガの回復タイミングがずれる)。 本作はFFシリーズの中でも最高傑作といえる出来栄えなので、レトロゲームが好きな人は、ぜひプレイしてほしい。

          FFⅣのラスボス・ゼロムスを撃破!!

          再生
          再生

          ドラクエⅤの隠しボス・エスタークを11ターンで撃破!!

          エスタークを15ターン以内に倒すには、吹雪の剣と氷の刃が不可欠である。弱点の氷属性でダメージを与えられるからだ。回復はスライムベホマズンに任せ、戦いのドラムで攻撃力を上昇させて通常攻撃をするのだ。その光景を配信したので、エスタークの撃破にてこずっている人は、ぜひ参考にしてほしい。  

          ドラクエⅤの隠しボス・エスタークを11ターンで撃破!!

          再生
          再生

          FFⅥ初心者必見!!5連続魔法!!

          ソウルオブサマサを装備したキャラにクイックの魔法を使わせ、任意の魔法+クイックの順番に使用すると、5回連続で魔法を唱えられる。それを動画投稿したので、初心者の参考になれば幸いである。クイックと任意の魔法の順番を間違えると連続使用できないので、必ず順番を守ることをおすすめしたい。

          FFⅥ初心者必見!!5連続魔法!!

          再生
          再生

          クロノトリガー縛りプレイ・クロノ一人でラヴォスを撃破!!

          強くてニューゲームで仲間キャラを誰も連れずにラヴォスと戦う動画。技をすべて覚え、最強装備もそろっていれば、それほど苦戦せずに撃破することが可能である。本動画では、乱れ斬りとシャイニングで攻撃し、ハイポーションやエリクサーで回復するという戦術を用いている。

          クロノトリガー縛りプレイ・クロノ一人でラヴォスを撃破!!

          再生

          名作RPG・クロノトリガーのレベル上げのおすすめの方法を紹介!!

          旧スクウェアの名作RPG・クロノトリガーは鳥山明・坂口博信・堀井雄二の三巨頭が手掛けた超大作である。 クロノトリガーには半自動でレベルをカンストさせられる方法があり、それについて解説を行う。 まず、レベル上げを作中のどこで行うかだが、黒の夢とジェノサイド―ムを推奨したい。 これらのダンジョンには画面を切り替えて行き来することで永続的に戦えるモンスターがいるからだ。 黒の夢にはルインゴーレム2匹とブラックサイトが出現する場所があり、そこで何回も画面を切り替えて経験値稼ぎ

          名作RPG・クロノトリガーのレベル上げのおすすめの方法を紹介!!