トルトゥーガ

トルトゥーガ

最近の記事

意識高い系というパワーワード

普段は会社員として勤務している私。仕事中にラーメンの話で盛り上がってたときにふと言われた一言。 「ラーメンとか食べるの?」思わず「え?」と聞き返してしまう質問。食べますよ、ラーメンも。自分野中で決めている「植物性のものしか食べないヴィーガンウィーク」じゃなければ。もちろん、会社の人は私が「ウィーガンウィーク」を行ってることなんて知らないはず。「食べますよ」と答えると 「意識高そうだからラーメンは食べなさそう」「豚骨とかお肉は意識高そうだから食べなさそう」だとか。 「お肉

    • 「プラスチックフリーがもたらすメリット」

      プラスチックフリーを提言する人が増えてきたここ最近。「レジ袋が有料になるからエコ袋を使う。」それもあり。1枚、3円とか5円とか。それくらいなら「払えばいいや」と購入する人も多いと思う。 プラスチックはなにがよくない?私たちがほぼ毎日口にしている魚介類・お塩・飲料水からプラスチックが多く発見されている、という研究報告がされていることをご存知ですか? それは、レジ袋やストローなどのプラスチックを廃棄(焼却、ガス化、熱分解を含む)すると、鉛や水銀といった毒性のある金属やダイ

      • 一週間ヴィーガン生活をしてみた。

        以前書いた記事から約1週間。 植物性のみを口にする「ヴィーガン」生活をしてみた。 正直、お肉もお魚も好きな私にとってもっとつらいのかと思ったけど、案外イケた。もともと野菜が好きだったのもあって、食べたくて食べたくて震えるなどの禁断症状は出なかった。 成分表見たことある?買い物をするときに商品の裏の成分表を見ることがあまりなかったけど、ヴィーガン生活をしていたときは「動物性のもの入っていないかな〜」と意識してチェック。そうするとほとんどの商品には「動物性」と大量の「添加物」

        • 「強制」ではなく「誘導」を

          今テレビでやっている「仕掛学」。「強制」するのではなく「誘導」することで、本来強制したい内容を気持ちよくやってもらえるというもの。 「トイレを汚さないで」ではなく「綺麗に使ってくれてありがとう」と表示することでトイレを綺麗に使う人が多くなるのだとか。人の気持ちに寄り添って伝えることが大切なんだな〜 同時に2つのメリットを感じられると行動したくなる。 「レジ袋有料化」 スーパーでもらえる「レジ袋」は無料のものを「いらない」と断るとなんだか損した気分になる人も多いかも。頭

        意識高い系というパワーワード

          スタバのストロー緑じゃなきゃだめ?

          環境に配慮し、2020年末までにプラスチックのストローを廃止し、再生できる環境に優しいストローに徐々に変更していくと2018年に発表。 そのニュースをみた私の友人の一言 「スタバはやっぱり緑じゃなきゃ!」 スタバの新作が出るたびに写真を撮りSNSにアップする。そのためには緑色のストローが必須なんだとか… なぜストローを廃止する流れなのか考えよう プラスチックでできたストローって分解されず、100年以上ずっとそのまま残る。また、ストローの95%が再利用されず1度使

          スタバのストロー緑じゃなきゃだめ?

          「ヴィーガン=ベジタリアン」?

          最近、耳にする「ヴィーガン」。「ベジタリアン」とは違う?正直なところ、違いがよくわからない。 調べてみた。「ヴィーガン」は、動物性食品を食べない人のこと。米、小麦などの穀物や、豆、野菜などの植物性食品のみを食べ、肉、魚に加え、卵や乳製品も食べない。 例えば、お醤油はOKだが、つゆはNG(かつおぶしが入っていることがある)メールプルシロップはOK、はちみつはNGなど ちなみに、ベジタリアンには色々と食べられるもので呼ばれている名前が違うらしい。 ・ヴィーガン(植物性食品

          「ヴィーガン=ベジタリアン」?

          「今までとこれからについて考えてみる。」

          「旅行いきたい!」「おいしいものを食べたい!」 つい2ヶ月少し前には当たり前にできていたことができなくなるなんて、、、誰も想像できなかったことが当たり前に起きてしまう。 そして7月1日から、今までスーパーやコンビニで無料でもらえていた「レジ袋」が有料に。「なんでお金かかるの?」や「お金払って買えばいいや」と思う人も多いかも。 実は意外にも?「環境対策後進国」な日本。 10年以上も前から「レジ袋」を有料化している国や、お金を払ってもレジ袋が買えない国も。 「買えないな

          「今までとこれからについて考えてみる。」