見出し画像

イノス育成

先ず主人公枠より始めよ

こんにちは。白蜜柑です。


はじめに

インタラクティブコミックが功を奏したのか、戦士ミサンガがオレンの看板役になっています。

チュートリアルでドラゴンの手になっているミサンガが取れる訳ですが…
このミサンガがさほど高個体値ではなく、あまり育成が気乗りしませんでした。

であれば正史の主人公であるイノから。と思ったわけです。

イノ厳選と育成

イノ厳選について

既にプレイされている方ならご存知とは思いますがこのイノ、ショップでの購入のみ入手することが可能です。
アチーブメントで一体は入手できたはずですが、サムライのシデを作成した記憶があるので表立って厳選するのはこれが初となります。

(5S、素早さD個体)

ぶっちゃけ初回からイノを厳選するということはかなり無謀だったと感じました。
もちろん比較的簡単な部類ではあるのでしょうが、オレンではLv0という概念が存在します。

これは体力がSであれDであれ、Lv0時点のステータスは全て固定値となっています。
つまりはショップでの購入時点ではステータスを判別することはできないということになります。

また、Lv1時点でも金/銀/銅の3色が割り振られており、
金:S or A
銀:B or C
銅:D
というように分かれています。

Lv1で分かるのはHAMSLCから順番に金/金/金/銅/金/金という情報のみで、具体的にこの金がAなのかSなのかはわかりません。
(※現在ではある程度情報が揃ったため、初期ステータスから判別することも可能になっています。)

その結果、このイノを獲得するためにジェムを6000程消費してしまいました。
初動にしてはハードな出費だったと後悔があります。

単純計算で魔法(M)以外Sランクの個体をとる場合は(1/5)^5=1/3125となる訳です。

以前公式スペースにて「オールSの個体は入手不可なレベル」という旨の声明が出ていましたが、6Sともなれば1/15625という尋常ではないほどの狭き門でありますから、狙うのが無謀であることは仕方の無い気もします。

バトル入手であれば戦闘前に色の判別がつくので、全金の個体が出るまで耐久するという形で厳選することになるでしょう(それでも尋常ではない時間を要する訳ですが)。

クラスチェンジ、育成へ

クラスチェンジ

騎士イノスへと相成りました。
1・2リールは☆2時点でのミス入れを画策していたのですが、少々手こずったために進化後でのスタートとなりました。

1リールミス入れ
3リールミス入れ

1・3リールのミス入れに成功。
オレカバトル時代からのプレイヤーであれば特に説明不要なほどシンプルなやり方ですね。

しかし、2リールが非常に難航しており…
これについてはまた次回、その詳細についてお話できればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?