見出し画像

過剰品質の国!日本?曲がったネギは不良品?

あなたは「日本で作る製品の品質」はどのレベルにあると考えていますか?

いくつか、日本の品質に関する記事をご紹介してみたいと思います。


まずはじめにご紹介するのは、日本が製品に求める品質に関する記事です。

この記事では、ダイソンの社長の記事や、時計に関する品質について書かれていますが、とにかく日本人が求める品質に合わせてしまうと、世界の基準からはみ出してしまう程の品質になってしまうそうなのです。

100円ショップの製品を考えてもらえればいいと思うのですが、そこそこの安さで様々な製品が売られています。

とにかく安いので、壊れても、ほとんどの人は文句はいいません。

この安さに品質を求めると、途端に価格が上がっていきます。

例えばですが、不良品を見つける為に人を雇ったとします。

不良品を見つけるのには、すべての製品をチェックしていかなければなりません。

例えばですが、10分で1個の製品をチェックすると考えると、1時間あたり6個の製品をチェックできます。

チェックする人の時給を1000円とすると、製品1個あたり166円がかかりますが、実際には熟練した人が行うので、時給1000円ではないので、その分さらにコストがかかっていくわけです。

そうすると、不良品を見つける為の行為は、コスト増になります。

海外の製品の場合、大量に作って販売し、不良品はお客様に見つけてもらうのです。製品がだめなら交換するだけなのです。

例えばですが、100個の製品の中に1個の不良品が混ざっているのであれば、1個の製品の価格を他の製品に分配して乗せてしまえば、損にはなりません。実際には配送料なども考えて価格設定をすれば問題ないのです。

しかし日本では、品質を追求する風潮があり、不良品を受け付けない国民性があるとおもうのですが、曲がったネギは売れませんし、ちょっと黒ずんだお米や大豆が入っているとクレームにもなりかねません。

ネギは曲がっても、美味しいですよね?味に違いは無いのに販売出来ないのは、箱に入らないからという理由からであり、販売ルートに乗せられないから値段が付かないのです。


こんな感じなので、日本の製品は品質が上がり過ぎてしまい、「ガラパゴス化」しているのではないかとおもうのです。


こういった品質について、「過剰品質」という記事がありました。

記事の中に「過剰品質によるコストは最終的には消費者が負担しなければならず」という表現がありますが、日本では、「労働者」がコスト増を負担する事が多いのではないかと思うのです。

品質チェックをする事で費用が掛かってしまうのを防ぐために、労働者がサービス残業をするという事が起こってしまいます。


これについても、関連する記事がありました。

サービス残業というのは、報酬ももらえずに自分の労働時間を削っているわけですから、雇用主以外は得をせず、日本としては労働生産性を下げて過剰品質を作っているだけなのです。

この記事によれば、日本の労働生産性が低いのは、過剰品質によるものであると書かれています。

私もそれに同感です。

人命にかかわるものについては、価格は妥協できないでしょうが、利用者側が注意すればよいものまで、製品に全て押し付けるのは無理がある気がします。


品質については、もう一つ記事をご紹介します。

この記事では、「超高層建築向けの耐震性の高い高強度コンクリート」がドバイで採用されなかった事が書かれています。

理由は、「材料を絶妙な配合で混ぜたり、精緻な施工管理ができる人材・材料が、海外では調達できなかったため」なのだそうです。


これに関して一つ例を挙げるとすると、日本の電化製品があげられるのですが、日本の電化製品はとにかく豊富な機能が多くついています。でも、その機能をどれだけの人が使っているでしょうか?

ビデオの編集機能にしても、多くの人は録画して再生して消すという事をするだけで、細かい編集機能を要求する人は、ごくわずかだとおもいます。

殆どの人が使わない、「ビデオ編集」に関する機能をそのビデオに搭載すると、その開発費用も掛かりますが、最初に書いた検査の手間もかかってしまいます。そして、ビデオの価格はどんどん上がってしまうのです。

当然価格が上がれば売れませんので、安くするために、様々な努力をします。

すると、部品メーカーの仕入れ値を下げるという行為に及ぶ事もあるでしょう。

今回この記事を書いて思ったのは、大切にするべきなのは、「バランス」だと思うのです。

利用者不在の品質追求には、意味が無いと思うのです。


その品質は利用者が求めているのか?と考える事も必要ではないでしょうか。


これは聞いた話ですが、白さを追求するあまり漂白剤で洗浄する食品もあるそうです。

そんな食品を、未来を担う子供に食べさせていいのかなと考えてしまいます。


曲がったネギに代表される、規格外の野菜が売れないという現実が変われば世の中も少しは変わってくるのかなと考えます。

*~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~*

※インナーリーディングの商標登録が完了しました。\(^o^)/
(商標登録第6308196号)

*~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~*

今日も、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。\(^o^)/

私はうつ病を経験した事で、自分の人生が大きく変化しました。

私の体験が誰かの参考になればいいなと思い、このnoteを書き始めました。

今後もさまざまな投稿を行って行きますので、スキ・コメント・フォローなど頂けると、とても嬉しいです。

これからもよろしくお願いします。m(__)m

・プロフィール:

自分再発見カウンセリング(インナーリーディング※1)のお申込みはこちら

※1:インナーリーディングは、商標登録済です(商標登録第6308196号)

今日も、いい一日でありますように。\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?