ブログサムネ

【これからYouTubeを始める方へ】無個性・編集技術ゼロの人間がYouTubeでチャンネル登録者数を0から20人に増やした方法

YouTubeで有名曲を口笛でカバーする『ウィスラーちゃんねる』を運営しています。チャンネル登録者数は25人(2020年3月13日現在)で無個性・編集技術ゼロの状態でスタートしました。もしよろしければチャンネル登録お願いします。(笑)↓↓↓下のリンクから行けます↓↓↓

今回はタイトルにもある通り『無個性・編集技術ゼロの人間がYouTubeでチャンネル登録者数を0から20人に増やした方法』と題して無個性・動画編集技術ゼロの僕自身がチャンネル登録者数を増やすために実際に行ったことを共有していきたいと思います。

■この記事を読んでもらいたい人

1.これからYouTubeを始めてみたい人

2.始めてみたもののチャンネル登録者が増えない人

3.チャンネル登録が20人より下の人

以上の3つの人に読んで頂きたい内容となっています。

■登録者を増やすために行った事は、以下の3つ

●1.同じジャンルの動画を上げ続ける。

●2.コメントが来たら即レスする。

●3.リクエストに応える。

以上の3つを徹底してきました。

●1つ目は『同じジャンルの動画を上げ続ける』

僕の場合は【口笛×野球応援歌】というテーマで動画を作り、投稿を続けていきました。その結果、下記の通り興味を持ってくれた人が増えてコメントをくれるようになりました。

コメント2

コメント1

シンプルですがかなり重要です。

自分のチャンネルは『何を伝えるのか』と『誰に伝えるのか』を意識して動画のネタを考えてください。

そしてある程度、ファンがついてくるようになったら野球の応援歌だけでなくYouTuberの曲やJ-POPのカバーなど他のジャンルの曲のカバーも始めていきました。

●2つ目は『コメントが来たら即レスすること』

YouTubeの通知設定をONにして投稿した動画にコメントが来たら下記のように随時コメントを返すようにしていました。

ブログ写真

コメントを返す時には、コメントをしてくれたことに対する感謝を伝える事とチャンネル登録をしてもらえるようにお願いをしていました。

別途、動画の内容についてや感想など簡単にコミュニケーションを取れると良いですね。

●最後の3つ目は『リクエストに応えること』

動画を何本か挙げていくと2つ目の話の画像にもあるように『~~をやってほしい』など視聴者の方からリクエストがありました。

リクエストに応えることで一方的な動画を作るのではく双方向でコミュニケーションを取り続けて視聴者が求めているコンテンツを作るようにしていました。

■まとめ

今回は、『無個性・編集技術ゼロの人間がYouTubeでチャンネル登録者数を0から20人に増やした方法』というテーマでお話ししました。

僕がチャンネル登録者数を0から20人にした方法は.............

●1.同じジャンルの動画を上げ続ける。

●2.コメントが来たら即レスする。

●3.リクエストに応える。

の3つです。

これらを実践してあなただけのYouTubeチャンネルを成長させていきましょう!!!

僕もまだまだ底辺YouTuberなので大きくできるように頑張ります。

これからも変化があれば情報を共有していきたいと思います!

ぜひYouTubeチャンネルの登録もお願いします。

↓↓↓YouTubeチャンネルはこちら↓↓↓


最後まで読んで頂きありがとうございました。


終わり!!!               

                       byウィスラーちゃんねる