見出し画像

2️⃣キャリアコンサルタント養成講座とは?



1.ヒューマンアカデミーを選んだ理由

これはホントに理由がありません…💦
前回も書きましたが、思い立ったらすぐやりたい方なので、1番早く受験できる23年1月コースで探しました。ちなみに探したのは22年11月に入ってからです…
※私は滑り込みで受講できましたが、もっと計画的に探す事をオススメします。講座仲間に聞くと、皆さん10月には申込みされていたようです。
1つだけこだわったのはスクーリング(通学コース)で受講できるところでした。受講には2種類あり、スクーリングとオンラインです。
それぞれの良さはあると思いますが、私の受講理由の1つに同じ志を持つ仲間との出会いがあったので、迷わずスクーリングを選択しました。
そんな感じで選択したので、受験団体が2種類ある事も知らないままでした…
ヒューマンアカデミー養成講座(HPより)

2.養成講座で学ぶこと

養成講座のスクーリングが始まる前のオンライン学習と合わせ150時間の学習時間が厚生労働省により定められてます。
スクーリングは全10回で、日曜日の9:30〜18:30でした。
オンラインで学んだ内容の復習(キャリアコンサルタントの歴史に始まり、キャリア理論やカウンセリング理論、法令など)なども行いましたが、1番やったのはロープレ面談の練習ですね。
最初は自分の体験談などキャリアに関する相談をそれぞれ考えて、受講生同士がキャリアコンサルタント(以下、キャリコン)役と相談者役、観察者役で練習…
欲を言えば有資格者の方のお手本など見たりしたかったなとは感じましたね

3.受講してみて感想

卒業後に分かりましたが、講座の学校や受け持つ先生により、授業の進め方は異なるような印象です。
「養成講座は試験対策ではない」という決まりがある為、私の受講した内容は「どちらかと言うと、キャリコンになってからを見据えた進め方だったのかな?と感じました。
でもロープレ面談は素人同士でやっていたので、講座の経験だけでは本番の試験は合格出来なかったのは間違いありません…😭
「もっと試験対策してくれよ〜」とその時は不満も感じてましたが、試験対策がなかった分、その後の自己学習に繋がったのかもしれません!

不満を言ってても養成講座を卒業しない事には受験資格は得られないので仲間と助け合いながらなんとか卒業試験(学科試験と論述)も合格し、卒業認定!
ちなみに1回目で不合格でも合格するまで別日に受験して合格するまで何回も出来るみたいです。
※この時点でハローワークに申請。
専門実践給付金で授業料の50%が戻ってきました♪
(15万くらいだったかな?)

おまけ…親睦はどうやって深めたの?

講座仲間は20代〜50代まで幅広く、中心は40代で女性12人、男性7人でした。
やっぱり女性の方が割合は多いみたいですね。
※この比率や年齢層が実は試験対策でも関連してくるんですよね…その理由はいずれまた。
ちなみに男性では私が一番年長でした😆

◾️1回目の自己紹介からニックネームで呼び合うルール
◾️LINE交換も1回目
 先生の方針なのかは分かりませんが、最初の講
 義からこの形で入ったのも良かったかもしれま
 せん。

私が意識して取り組んだ事は、
◾️5回目?講義終了後に飲み会を呼びかけ
 幹事をやるのも勇気はいったので、何人かに
 根回ししてから全体に案内😆
 結果、17人/19人参加!
 自分で言うのもなんだけど、これで一気に親睦
 が深まったと思います!
◾️欠席した仲間に講義内容や次回までの課題など
 情報共有

養成講座卒業してからが本当の戦いになります…
それについてはまた次回。。。

今回もご愛読ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?