見出し画像

アニメ「未来日記」感想

僕は記憶力があまりにもなく、昔見たアニメの内容を忘れてしまうので備忘録としてnoteに残しておこうと思います。

記念すべき第1回目は「未来日記」です。彼女におすすめされて2日ほどで一気に試聴してしまいました。

おすすめポイントは

  • 厨二心をくすぐるオープニング

  • めちゃくちゃかわいいヤンデレヒロイン

  • 驚きの伏線回収

です。特にオープニングは「未来日記」を試聴したことがない方でも聴いたことがあるかもしれません。


あらすじ

主人公の「天野雪輝」は、友達のいない高校生です。

特徴的なのは、周りで起きたことを無差別に携帯電話にメモをとるという暗い趣味を持っていることと、妄想の中の神様の「デウス」とお話ができるという点だけです。

ところがある日突然、彼の携帯電話にはまだ起きていない未来の出来事が日記として表示されるようになります。

それは、本当は妄想の中の神様ではなく、本当の神様であった「デウス」が開催した次の神様を決めるサバイバルゲームの参加者の証でした。

サバイバルゲームの参加者は自分の未来日記を破壊されると存在が消滅してしまいます。

ただの高校生だった「天野雪輝」は総勢12人の未来日記所有者による過酷なサバイバルゲームに巻き込まれてしまったのでした。

そして彼の前に現れたのは、天野雪輝の行動が10分おきに予知される未来日記「雪輝日記」をもった女の子「我妻由乃」。

由乃の一方的な好意により協力関係となった2人は、時に互いを利用し、時に喧嘩をしながらサバイバルゲームを生き残っていくのでした。


感想

まず一番いいところはヒロインの可愛さです!とにかく由乃が可愛いです!!これだけでも見る価値があると思いますし、一番の見どころだと思います。

キャラデザや声優さんの演技ももちろんとても可愛らしいのですが、やはり性格が尖っていてとても個性的です。

主人公のユッキー(天野雪輝)の事以外何もかもどうでもいいようで、ユッキーの害になりそうな存在は見殺しにするどころか、自ら手にかけます。

しかし、ユッキーに対してはデレデレで乙女な一面を見せてきます。このユッキーに対する態度が由乃の怖いところでもあり、可愛いところでもあります。

これはぜひアニメで見ていただきたいと思います。

他にも個性的なキャラクターや、どうなるか予想のつかないストーリー展開や、衝撃の伏線回収など面白いところはあるのですが、個人的に良かったところはオープニングのかっこよさです!

特に前半のオープニングの「空想メソロギヰ」は初めてきいた時痺れました...

サバイバルゲームの参加者の名前は、「雪輝」→「ユピテル」、「由乃」→「ユーノー」のようにローマ神話の神様になぞってつけられているのですが、まさにその設定を活かした神々しい楽曲です。

映像も由乃の不気味さを表現したシーンが恐ろしくもありかっこ良くもあります。スキップするのがもったいなく感じるほどでした。

逆にイマイチだと思った点は、ストーリーの大味さ、と言ったら良いのでしょうか...

このアニメはミステリーやサスペンスっぽい雰囲気を醸し出しているのですが、その割にはトリックや感情表現があまり細かく練られていないように感じてしまいました...

誰が敵なのか、誰が味方なのか、敵が味方になる、味方が敵になる、一見ハラハラする展開に見えます。

しかしその動悸が弱かったり、今更そんなこと言う...?みたいなことが度々ありました。

大筋のストーリーや伏線回収はとても綺麗で、全体的には楽しめたのですが、推理ものというよりは異能力バトルのようなつもりで見ていた方が楽しめるかと思います。


まとめ

僕の個人的な点数は100点満点中80点です!

全体的に文句はなかったのですが、ラストの展開が個人的に好みじゃなかったことが少し引っ掛かっています...

でもそれはそれで綺麗な終わり方ではあったので個人差だと思います。

僕はdアニメストアで視聴しました。全26話と少し長めですが、気になったら視聴してみてはいかがでしょうか。

それではご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?