見出し画像

買い付け①

皆さんこんにちは

買い付けから帰ってきて早くも3週間が経ちました。GW中、GW空けはたくさんのご来店ありがとうございました。
毎日少しずつ商品は追加していますのでお時間ある際は是非お立ち寄り下さい。

お店を始めてから3回目の買い付け。
1回目とは比べ物にならないくらい良かったと思います。ただアイテムのバランスや物量に関してはまだまだです。改善の余地あり!

それでは出発から振り返ってみます。

154円で換金してスタートです。基本キャッシュでスリフトや飲食店、ホテルなんかはクレジットカードを使います。
たまにpaypal(paypayのようなサービス)を使ったり。ただクレジットもpaypalも手数料高いので、持ち歩くリスクはありますがキャッシュが1番です。


いつも通りzipairを使いました。
今回は違う州にチャレンジしてみたかった為
ロサンゼルスに到着後、アメリカン航空を使って目的地まで向かいます。
初の乗り換え。遅延は当たり前と聞いていましたが見事に3時間程の遅延。
出発前に吉野家でお腹をいっぱいにし、セブンで買ったおにぎりを飛行機内で食べましたが、10時間のフライト後は流石にお腹が空きます。

ロサンゼルスの空港なんてアメリカ1物価が高そうですが、食べ物を探しに探検してみます。

美味しそうなサンドウィッチを発見しました。
値段を見ると、、、$19(2900円)
流石に我慢しました…

こちらは充電器を貸してくれたパリの弁護士さん。
日本と違って充電スペースも全然無く、あっても接触が悪くて使えなかったり。
困ってる私をみて、私の使って良いよと助けてくれました。
どうやらニューヨークまで息子に会いに行くみたいです。息子さんはニューヨーク州立大学とのこと。
親子揃って立派です。
5分程お互いの仕事や日本の話をし英語のウォーミングアップは完了です。人の優しさに触れると空腹なんて忘れて少し元気が出ます。


ロサンゼルスには8時に到着しましたが
遅延の兼ね合いと節約のため2回の乗り換えをした為目的地に到着したのは23時でした。


レンタカーを借りホテルに到着。
夜ご飯です。サトウのご飯に緑のたぬき。
スーツケースの中はほとんど食材です。
昼は外で食べて、夜はほとんどこんな感じでした。


こちらは一軒目のディーラーさんのshowroom
内装カッコよすぎです。
どれも高価。一軒目というのもあってたくさん買ってしまいましたが、今思うと高すぎました。まとめ買いで安くしてもらう為たくさん買いましたが、反省です。
ディーラーさんの中には2種類いて
①田舎町のスリフトやエステートセールなど自分の力で見つけることを主とする方と
②上記のような人たちから買うことを主とする方(もちろん自分でも探してます)

彼は後者のディーラーさん。
少しでも安く買いたいなら川上で買うことが重要です。ロサンゼルスなどの大都市に行けば行くほど川下だと思ってます。

(1年弱しか古着屋をやってないヘッポコバイヤーの私が感じたことなので、全てを鵜呑みにしないようご注意下さい⚠️)



途中スリフトを寄りながら二軒目のディーラー宅に到着です。彼はvintageを自分で見つけてる為とても良心的なプライスでした!
写真の1枚目と2枚目は彼のコレクション。
どれも欲しいものばかりでしたがNFS。
次来た時に売ってもらう約束をしました。

彼とは仲良くなりギフトを何個か頂きました。
そのうちの一つが90sのMAKE IN BACON CAP
(こちらはギフトだった為私物にさせて頂きます)


もう一軒のアポを終え初日は終了しました。
50点-60点程集まりました。

それでは次回もお楽しみに。

少しでも良いnoteだと思ったらいいね👍をお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?