見出し画像

inCharge All in One 先行モニターに当選したので使ってみた

ツイッターでモニターを募集していたので、ダメ元で一応申し込んでみました。ちなみに前澤社長のお年玉100万円プレゼント企画は外れましたww

本プロダクトは Makuake でクラウドファンディング中で、私は「Dual」と「USB-C to Dual」を支援しました。今回モニター当選したのは「All in One」というモデルで USB → Lightning / MicroUSB / USB-C へ接続可能な充電ケーブルです。

実は今現在も inCharge の旧モデルを使っています。こちらは USB → Lightning と USB → MicroUSB とそれぞれの形状に合わせて持つ必要があり、いくら短く小さいとはいえ2本キーホルダーにぶら下げると少し邪魔になります。

当選して届いたブツは以下のとおり、丁寧に梱包されており製品としてしっかり管理されてる印象を受けました😊

開封してみると、たしかに一本で3役をこなす充電ケーブルですね。キーホルダーに付けておけば、いざという時に非常に助かります💡

旧モデルから使い続けているので inCharge の便利さは体験済みなのですが、1本に集約されるとさらに携帯性がアップしますね!

それと、カラーは全7色から選べるのですが、ブラック/ブラウンが PU レザーで、グリーン/レッド/オレンジ/ブルー/グレーは TPE と素材が違っています。個人的にはレザーの方が高級感があって良いと感じました。


〜 あとがき 〜
私見ですが、なぜ日本のメーカーからこういうプロダクトが出て来ないんだろうなっていつも思います。市販されている USB ケーブルってどんなに短くても 0.1m とかですよね、持ち運びするには半端な長さで正直商品として魅力を感じません…
これはエンジニアの自分にも言えることなのですが、本当にユーザーが望んでいるモノを企画/開発していきたいなぁと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?