恐妻から学ぶ_利益改善の基礎①
利益改善するために、うちではどうすればいいのかと相談を受けます。
単純に販売単価を上げればいいのか、経費を削減すればいいのか、一般的な答えはネットには色々記載されています。
では弊社ではどのパターンがいいのか。
実は基礎を知らないと長期的に利益改善できないです。
今回は利益改善の基礎となる部分をお伝えいたします。
(1)利益とは
簡単に言いますと、売上から経費を引いたものを指します。
それを細分化したものが次の5つの利益になります。
ここはまずは押さえておかないとどの利益を改善していくか見えなくなりますのでしっかり把握しておきましょう。
①売上総利益
モノを作ったり仕入れたりするのにかかった経費と売値の差額のことです。
実際のビジネスの世界では売上総利益は、「粗利」とも言われています。
②営業利益
売上総利益からビジネスをするには欠かせない経費ではあるが、仕入れとは関係なく発生する経費(人件費など)をマイナスして計算した利益を言います。
③経常利益
多くの会社は銀行からお金を借りていて、銀行に対して利息を払っています。
また、株を売ったら儲かったり損をすることもあります。
このような、銀行や投資がらみの儲けや損を営業利益にプラスマイナスして計算された利益を言います。
④税引前当期純利益
臨時的にしか発生しない損や儲けがよく発生します。
臨時的な損や利益のことを特別損失とか特別利益といい、経常利益に特別利益や特別損失をプラスマイナスして計算された利益を言います。
⑤当期純利益
税引前当期純利益から法人税をマイナスして計算した利益を言います。
(2)まとめ
利益とは、収益から費用を差し引いたもののことを指します。
利益は、会社の経営成績を示す重要な値です。
会社経営にとっても、利益を知ること、利益を分析することは重要です。
そのため、自社がどの利益を伸ばしていくのかあるいは改善すべきかをまずは見ていく必要があることを知っておきますと幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?