見出し画像

ガンプラ改造②

とりあえずここまで出来た
緻密な計画を立てて組んでる訳じゃないので
改造中にガバッた所も色々あるけど
特に気にせず進めていこう

コアガンダムにアーマーとパックを取り付けた

基本的には大きな改造をせずに
ちょこちょこと弄ることにする
使用したキットは
HGアースリーガンダム
テルティウムユニット
フェイクニューアーマー

両肩アーマー

謎の突起を除去
プラ板を貼り付けて整形処理
基本的にはνガンダムっぽくする方向で行く

両足アーマー

膝の突起も邪魔なので除去
プラ板貼って整形処理
膝真裏が肉抜きなのでそこも同じように処理

脛アーマー

νガンダムもここにブースターがあるので
それを再現する為にプラ板とパテで土台作成
MSGのバーニアが近所に売ってないので
丸ノズルで代用しようと思う
妥協も必要…(´・_・`)

靴アーマー

つま先が二又になってるので
またまたプラ板とパテで埋める

武装

HG78のビームライフル
HGリガズィの盾を拝借する
EGのνガンからライフルと盾を
持ってきてもよかったけど
それだとなんか味気ない感じがしたので
今回はこれで

9割完成した本体

アンテナと足の甲がまだ未塗装ですが
おおよそ完成した形
本体赤の色味がなんか違う所があるのは
多分塗料の攪拌不足による色の沈殿
(塗り直す気力は)ないです
よく見たらつま先もヒケが残ってる!!
(再処理する気力は)ないです


ガンプラの改造って人によって千差満別
やり方の選択肢はあるけど正解がないので
やりたいようにやるのが1番だと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?