見出し画像

iOS 15 へのソフトウェア・アップデートの手順(文字のみでの説明している版)


日本時間 2021/9/21 02:00 (深夜) に、iOS 15 が公開されました。iOS へのソフトウェア・アップデートの手順を説明します。

まずは先行して、文字だけの手順の説明を先に公開します (図を用いた手順の説明は現在作成中です)

(2021/09/22 01:21 追記 「iOS 15 へのソフトウェア・アップデートの手順 (画像説明あり版) 」を作成しました。よろしければご覧ください。

また、iOS 15 の新機能の一つに「プライベートリレー」があります。ドコモやソフトバンクが、オンのままだと一部のアプリが正常に動作しないため、プライベートリレーをオフにするように案内しています。

以下の記事から、参考となる記事を読めます。詳細はそちらをご覧ください。



1. 文字だけの説明

1. 「設定」アイコンをタップします。
2. 設定画面が表示されるので、「一般」をタップします。
3. 一般画面が表示されるので、「ソフトウェア・アップデート」をタップします。
4. ソフトウェア・アップデートの画面が表示されます。
2021/09/21 時点では、iOS 15.0 が最新です。
もし「iOS 15.0 お使いの iPhone ソフトウェアは最新です」と表示されていたら、iOS のソフトウェア・アップデートの必要はありません。作業はここで終了です。
6. もし「iOS 15 で予定されている新機能」あるいは「iOS 14.8 お使いの iPhone ソフトウェアは最新です」が表示されているなら、下にスクロールします。
7. 画面の一番下に「iOS 15 にアップグレード」というボタンがあるので、タップします。
8. 「ダウンロードしてインストール」というボタンがあるので、タップします。
9. 「パスコードを入力」の画面が表示されるので、画面ロックを解除するときのパスコードを入力します。
10. 「ダウンロードしてインストール」というボタンがあるので、タップします。
11. 「利用規約」の画面が表示されます。「メールで送信」をタップします。
12. 「メール」の画面が表示されます。送信先のメールアドレス (自分のメールアドレス) を入力します。
13. 「利用規約」の画面が表示されます。「同意する」をタップします。
14. 「利用規約 iOS、iCloud、および Apple Medea Services の利用規約に同意します」の画面が表示されます。「同意する」をタップします。
15. 「ソフトウェア・アップデート」の画面が表示されます。「アップデートを要求しました。」と表示されます。しばらく待ちます。
16. 「ソフトウェア・アップデート」の画面でダウンロードが始まります。「残り約5分」などと表示されるので、しばらく待ちます。
17. 「ソフトウェア・アップデート」の画面でダウンロード終了後に「アップデートを準備中」の表示が始まります。5分から10分程度待ちます。
18. 「ソフトウェア・アップデート」の画面の一番下に「今すぐインストール」ボタンが表示されます。そのボタンをタップします。
19. 「アップデートを検証中」が表示されます。しばらく待ちます。
20. アップデートが完了すると、「ようこそ iPhone へ」の画面が表示されます。「さあ、はじめよう!」のボタンをタップします。
21. 「Apple Music とプライバシー」の画面が表示される場合があります。「続ける」をタップします。

以上です。
念のために、iOS のバージョンを確認する場合は次の手順です。


1. 「設定」アイコンをタップします。
2. 設定画面が表示されるので、「一般」をタップします。
3. 一般画面が表示されるので、「ソフトウェア・アップデート」をタップします。
4. ソフトウェア・アップデートの画面が表示されます。
5. もし「iOS 15.0 お使いの iPhone ソフトウェアは最新です」が表示されているなら、iOS 15 へのアップデートは完了です。



よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはクリエイター活動のために使わせていただきます。