買った・遊んだボードゲームの紹介記事をまとめています。
※※※!!諸注意!!※※※今回取り扱うボードゲームは題材が題材なだけに、 非常に汚い内容となっております。 食事中の方、汚い話題が苦手な方は 今回の記事を読まない事をお勧めします。 人間生きてさえいれば誰しもが直面するであろう戦い。 出先での急激な腹痛、流浪、焦り、そして決断。 今回紹介するボードゲーム「モレール」はそういった急な腹痛からのせめぎ合いをテーマにしたトイレ我慢ゲームだ。 見ればわかると思うが、ご覧の通りウンコ全開のデザインである。 (デフォルメされているので言
ダブルナイン メーカー紹介ページ 3頭身のデフォルメなキャラが可愛らしいポップな雰囲気のボードゲーム。 ヨドバシのホビーコーナーでコレだ!とジャケ買いした「ダブルナイン」を今回は紹介しよう。 ルールはシンプル、だが何が起こるか分からない…!! プレイヤーは付属の厚紙台紙(OOカード)を展開し、そこに手札のカードを置いていく。 台紙には「ジュウノクライ」「イチノクライ」とあり、そこに配置したカードがそのまま点数となる。 例えば「ジュウノクライ」に5、「イチノクライ」に9を
なんだか物々しいインストのこのゲーム。 しかし、イラストに描かれている猫たちはどこか呑気で親しみやすい。 MAUW(みゃう)は「猫には9つの命がある」言い伝えをモチーフにした対戦型カードゲームだ。 友達に触発されて初めて購入したボドゲであり、ヨドバシのホビーコーナーで色々と吟味して、結局はフィーリングでこれを手に取ったのを覚えている。 今回はこのMAUWを紹介してみよう。 マオリの戦士という名の猫たち このゲームは山札からカードを引き、集めた猫カードを場に出して得点を作っ
給料が入った日には、ヨドバシカメラやイエローサブマリンなどのカードゲームを扱うホビーショップに気晴らしで入り、とりあえず中身を良く知らないけれど、気に入ったものはジャケ買い(この場合はボックスアート買いが正しいだろうか)をするというのが最近の楽しみである。 さて、今回はわざわざ大阪の日本橋にまで遊びに行ってお土産代わりに買ってきたボードゲームを紹介してみよう。 ミラリス リベレーションとは? 儚げで幻想的な女の子のイラストが魅力的な対戦型カードゲーム。 遊ぶ際は3~6人、