見出し画像

秀才・松井悠GOの苦い味

 こんにちは。お久しぶりです。松井悠悟です。通称GOです。

今回はおすすめのお菓子をご紹介したいと思います。ウエルネス21ではたくさんのお菓子を扱っており、飴やカステラ、スナック菓子など、非常に多岐に渡ります。

お菓子というと、一般的には健康に良くないものとされていますが、同時にとても美味しいものですね。弊社のお菓子は、食べたから健康になるというわけではありませんが、どうせ食べるのであれば、スーパーやコンビニなどのお菓子でなく、もちろんウエルネス21のお菓子がおすすめです。

 それで、今回紹介したいのはコーヒーゼリーです。コーヒーゼリーの前に、そもそも私とコーヒーの話を少しばかりさせて頂きたいと思います。

私は子供の頃からコーヒーは好きで、苦いのが美味しいのだという気持ちでよく飲んでいました。しかし、家で淹れるコーヒーよりも本格的なコーヒーマシンや質の高いコーヒー豆を使用した喫茶店のコーヒーの方が美味しいということは知っていました。

その中でもスターバックスのコーヒーが特に良いという話を聞いていたのですが、香川県にはなかなかスターバックスができず、私が高校生の頃にやっとできたのですが、家からかなり遠い場所だったので、香川県に住んでいた時にはいくことができなかったのです。

しかし東京に上京すると、ほぼ電車の駅ごとにスターバックスの店があり、感動しました。それでいざスターバックスの店に入ろうとしたのですが、いつでもどこでも、店内は座る場所が全くないほど混雑しています。

更に・・・老若男女問わずオシャレで垢抜けた方がたくさんいて、その雰囲気に圧倒された私はせっかく上京したのにスターバックスを利用できないと苦い想いを味わいました。


 コーヒー好きの私ですが、自宅にコーヒーマシンは無く、スターバックスのような喫茶店は値段も敷居も高いので、何か気軽にコーヒーを味わえれば、と思っていました。

その時に出会ったのが【光陽製菓のコーヒーゼリー】です。袋の中に個包装で一口大のコーヒーゼリーが入っており、飴やガムを食べる感覚で気軽に召し上がることができます。色々とこだわりが多く、まずオーガニックの質の高いコーヒー豆を使用しています。

喫茶店では高級なコーヒー豆に分類されるようなもので、それを深煎りしているので、美味しくコクを感じながら味わえます。また、添加されているものとして、ぶどう糖を醗酵させたエリスリトールや、テングサから作った寒天など、天然由来のものを使っているので、安心して召し上がることができます。

 この商品は、実は私が入社して最初に利用した商品の一つであり、とても思い出深い商品なのです。手頃な価格で購入できますから今でもよく買っており、食べると新人時代の思い出が蘇ってきて、コーヒーの苦みやコクと相まって、ノスタルジーに浸りながら食べています。

コーヒーゼリー単体で食べてももちろん美味しいのですが、紅茶や緑茶、もちろんコーヒーの付け合わせのお菓子や食後のデザートなどとしても良いアクセントの役割を果たしてくれます。

ロングセラー商品ということで、お客様の前で紹介した際には、多い方だと10袋くらい購入される方もいらっしゃるのです。誰でも美味しく食べることができるお薦めのお菓子として、これからも末永くご愛用頂ければ幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。GO!!

記事がおもしろかったらこの画面のどこかにある♡(スキ)ボタンを押してください♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?