見出し画像

C101コミケとはなんだ。それはパンスト、特異点である。

コミケとはなんだ?
私は「ネタ見せ」のようになっているが(;'∀')

「サブカルチャーへのリスペクトと矜持の歴史」だ。

さらにその先、特異点にしてカオス(混沌)こそがコミケである。

出会わないものが出会う場所。
出会ってはならないものも出会う。
私は初めてパンスト履きました。

敷かれたレールにはないものがある。
待機列に並んでいたら後姿が明らかにチェンソーマンの「マキマ」さんだったりする。

今回「ミオリネ半沢」でコスプレエリアに行ったら
すぐに「ガンダム水星の魔女」の「スレッタ」と「ミオリネ」に出会えた。

みんなすぐに打ち解けました

驚くことに彼女たち自身が現地で初対面だったらしく
二人とも見つけた瞬間に歓喜したという。

すると人気キャラ「グエル」もすぐに見つけられて、
さらに「可愛いガンダムエアリアル」までいたので連れてくる。

劇中の爆笑名場面をなんと再現

私、近くにいるコスプレイヤー同士をコラボ頼むのが好きで、
界隈で有名な「社畜」さんがいたので

株式会社ガンダムに勧誘してます

シャディク・ゼネリの代わりとして「社畜ゼネリ」として合流してもらいました。(さすが社畜、なんでもやってくれる)

隣がドラクエ3の賢者(女)だったので、社畜さんに転職を勧めていただきました(;^_^A

社畜の方、ダーマの神殿に行ったほうが良いのでは?

とりわけ今回驚くとともに嬉しかったのが
中国の方が

「半沢直樹大好きです!写真いいですか?」
そして
「いつ、あなた頭取になりますか?」

と言われたこと・・・・

「えーー・・・10年後くらいには」
(作者の池井戸先生は半沢が上り詰める構想があるという)

水木一郎さんのファンの方にも声をかけていただき
コミケにあるべきリスペクトと感謝をありがとう、

エヴァ人気健在!葛城ミサトさんと一緒にゼーーット!

と喜んでくれました。

初日は午後から仕事だったので
職場でさっそくコミケの写真をみせてお客さんに喜んでもらう
こうして笑顔の輪を広げる。

更衣室でガムテープを貸してくれた運営の方の
親切などたくさんの感謝に出会えました。

ガンダムファン同士が出会えることがこんなに嬉しいことだとは思わなかった。

そしてなぜか「ミオリネ半沢」を香港の雑誌に紹介したいということで
連絡を直接もらったり、という謎のサプライズもありました(;'∀')

そして二日目、ある出会いが起きる

悪い癖で直前でネタの調整が入り急ぎ準備(コスプレをネタというなヾ(゚д゚ll)

二日目は道も迷わず一気にコスプレエリアを周る

シャア・アズナブル(水木一郎ver)出る!!

会うコスプレイヤーさんになぜか
「バズッてた人ですよね!」と言われるようになりました
(ちょくちょくバズるんですが僕はたいしたことがない)
この後本当にすげー奴に出会うので。

リアルシャア、リアルエアリアルに会う。

話題にもなっていたガンダムエアリアル

さらにシャア、チェンソーマンチームに
「連邦の白い悪魔」探しの相談をもちかけました

こうなります(;'∀')

そしてYouTubeをみてくれている方にはおなじみの
温めたネタ

「ハリ沢直樹」
ついにコミケへ。

すごくいいカメラで撮っていただけたんですが恐れ多い。

そして帰り際に少しエリアを巡っていたらなんと
かつて苦楽を共にした同志「アムロ氏」がいたのだ!

右のバギー(アムロ)とレイリー

この方コスプレイヤーとして雑誌に載りまくったりもはや
プロ越えのレイヤー。

足のバラバラ感を演出している

こうしたレベル違いの人に出会うと
作品の細部がすべてを物語っている。

私が「シャア」で彼が「アムロ」で10年以上前ずっといろんな場所に行っていたのだ。(拙著「たかがアキバ されど秋葉原」にもあるアキバパレードにも参加してくれていた)

私の中でこの人は
ワンピースの「ゾロ」みたいな人で、ある時、
本格的にすべてをコスプレに注ぐことを決意した日があり、それから
10年、ついに頂点まで登ったんじゃないか、というくらいの
腕になっているのだ。

それと対比されると私は
なにものにもなれずに地を這っている。

と、いうことで
コロナ前に「飯でも食いに行きましょう!」
と言っていた二人で再会しました。

遠くからでもすぐにクオリティでわかった。

私は私でコミケで焦らず、その向き合い方にある程度自信を持っていたが、それに亀裂を入れるほどの彼のコスプレクオリティの衝撃はすごい。

彼が「ゾロ」あるいはルフィの海賊一味なら
私はきっとルフィに一撃で敗れる「ベラミー」だろう。

ベラミーは自分が間違ってることを薄ら悟りながら
立場の違いからルフィに戦いを挑むしかなく涙目になったまま一撃で沈む。(このシーン、私一番すきなのだ。あとフィッシャータイガーね。悲しいやつ好きなの)

リアルアニメというのなら、、
軟弱者のガンダムのカイさんがジャーナリストになっていくように
私も何かを見て記録していくものになるのだろうか。

帰り際、スーツなのに
「シャアの人だ」とすげーいろんな人に言われたんだけど
なにかあったのだろうか(;'∀')

すべてのカオスの飲み込みながら
年は変わろうとしている。

「ぐりとぐら」に世界観をマイルドにしてもらう半沢直樹

ほとんどの人間は自分が何に情熱を傾けるべきか
知らずに生きてゆく、
さぁ、共にあがいてゆこう、

それでは良いお年をヾ(゚д゚ll)

明日、究極のとてつもない目標を掲げます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?