見出し画像

【野放図ミント】ミントのハチミツ漬け&シロップ

 .........んとに。テロリストっぽくなってきたよ。

画像1

満を辞して、三枚刈りにする勢いで刈り込んだ。出る杭は叩き潰すスタイル。

ミントのはちみつ漬けをつくるど。

なるほど。ミントの苦味が出ないようにガーゼに入れたほうがいいのか。

お茶パックだとどうなるのかしらん。ちゃんと浸かるのかな?

ちらっと英語圏ではどうやってるのか調べてみた。

なるほど!!!シロップにするのか!

ハチミツ(2)に水(1)を加えて加熱してシロップを作り、そこにフレッシュミントを投入して、10分以内に取り出してから瓶詰め。

確かにハチミツのままよりもシロップにした方が扱い易いかも。ただし水が入ると賞味期限は短くなりそうだね。

両方やってみるど。

1、ミントのハチミツ漬けをつくる

画像2

お茶パックにミント葉を詰めようかと考えたのだが、何をどう考えても、うまくミントが漬かるとも思えず、やはりそのまま瓶に突っ込み、そこにはちみつを注ぎ入れた。

入れながら思ったのだが、この状態からミントだけを取り出すのは無理だと悟った........orz

ミントを取り出すと、中味がほとんど残らない気すらする。そこで考えた。熱いお湯を入れるとミントの苦味が出るというなら、冷たい飲み物に使えば無問題ということかと。

一時間ほど漬けてから飲んでみた。

画像3

.................美味しいというか、ミントの香りが少しだけするサイダーになっただけ(汗)。どうも物足りないのでレモン果汁を添加。

美味しいっ!!

ということで学んだことは、ミントのハチミツ漬けではなく、こちらを作るべき!最初っからレモン入れとくやつ。

次回からは、これにするわ。

【6月5日追記】

ライム味のペリエで割ったら、めちゃ美味しかった!!柑橘系をプラスするか、柑橘系フレーバーの炭酸水でもOKよ。

2、ハチミツミントシロップを作る

画像4

要するに、ハチミツに水を追加して温めつつ完璧に混ぜ合わせたところに、生ミントの葉を盛大に投入して、苦味が出ないうちに濾して冷蔵保存すれば良い。

できあがったものを、普通の温かい紅茶に入れてみた。

おおっ!ミント感たっぷりやーっ。しかも茶葉を避けながら飲む必要もなし。

これは使えるわー。ミント大量消費しちゃったけど、また出てくるよね。

結論。

使いやすいのはシロップ、ビジュアル的に良いのはハチミツ漬け(味は+レモン)。

用途によって、使い分けするといいかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?