見出し画像

【勝手に商品レビュー】非接触ソープディスペンサー(SARAYA)

 今まであまり気にしていなかったのだが、何度も手洗いをしているうちに、急に気になり出してしまったので、今更ながら、非接触のソープディスペンサーを導入することに決めた。

Youtuberさんに人気なのは、この高額ディスペンサー。

........まぁ確かに美しいのは分かるんだけど、それに1万円を出せるかっというと出せない(汗)。

次の候補が、これ。

ディスペンサーだけアマゾンで買って、詰め替えソープはコストコで買おうと思ってレビューを読み始めたら不安しか感じなくて(汗)。安くても故障したら嫌だし、詰め替えボトルがきちんとはめられないとか美しくないがな。ということで却下。

パッとみて良さそうなので、ヨドバシオンラインで購入してみた。

SARAYA WASH BON AUTO SOAP DISPENSER

画像1
SARAYAのソープとディスペンサー

中身の泡ソープは他社製品でも大丈夫そうだったのだが、念のために同社製のものを購入。

そもそも電池交換は嫌だったので、USB充電できるのはありがたい。

アマゾンで買わなかったのは価格が高すぎたから。ヨドバシオンラインさん、ありがとう!

最初は、キッチンにこうやって設置していたのだが。

画像2
キッチンではステンレスカラーがいいよね

カナメ「なんでそこに置くわけ?フツー洗面所でしょ。」

と言われてしまった.........orz

ところで、コストコで買ったミセスマイヤーズのスプレーの中身はこれwww

ソープディスペンサーの話に戻る。

購入時に「ステンレス2個と白1個の合計3個買っちゃえ」と思ったのだが、「いやいや、一つ買ってみて良かったら追加購入すればいいか」と思い直して一つだけ買ったのだが。

追加購入決定!
めちゃよしである。

白は洗面所に、スレンレスは、キッチンと末っ子バクが住み着いているフロアに設置しようっと。

画像3
充電もソープの詰め替えも簡単

充電は上フタを開けたところにある端子から。一回に出すフォームの容量は、1mlと2mlで切り替え可能。

画像4
箱の裏書

2019年のGood Design賞をとっているくらいだから、デザイン性は◎。シンプルの極み。

優秀なデザインの割には、価格が抑えられていてめちゃ良しである。

ソープディスペンサーを探していて、そこそこスタイリッシュでかつ価格が高すぎないものを探している方には、ドストライクかと。

カラーは3種類。ステンレスだけちょっとお高め。

今までなぜ頑なに導入しようとしなかったのか、今では謎だなと思うほどに便利。

お役に立てば。

【2023年2月15日追記】

結局、全カラー(3色)揃えてしまったので、石けんもこちらをセール時に購入。実はこの香り(イランイラン&ランベンダー)、ゲストにめちゃくちゃ評判が良いのでお試しを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?