見出し画像

ペルテックの折り畳み電動アシスト自転車が向く人

 ペルテックの「折り畳み」電動アシスト自転車を購入してから、一年ちょっと経った。色はホワイト&ブラックである。

コストコ会員の方は、絶対にコストコで買う方が安いよ。

アマゾンだと、こちら。

地方都市住まいとは言え、周囲は車がない家などなさそうに見えるお土地柄で、バスも都会の様にバンバン走っているわけではない環境である。

徒歩圏内に、スーパー、郵便局、銀行、コンビニ、病院など、生活に必要なものはすべてある。が、自転車があると行動範囲が広がり、一気にショッピングモールやホームセンター、その他の外食の選択肢が広がる。

そのため、めちゃくちゃ使い倒している。

この電動アシスト自転車を使っているのは夫のカナメで、私自身は普通のママチャリに乗っている。割と平坦な道が多いので個人的に不満はない。カナメは膝に古傷があるので、電動アシストでないと自転車には乗れない。つまり、カナメにとっては「これがないと詰む」くらいの必需品になっている。

さて、このペルテックの折り畳み自転車だが、万人にオススメするものではない。少なくとも経済的に余裕がある方は、10万円超えのパナソニックを買う方がいいんじゃないかと思う。

が。

以下の様な方には、かなりコスパも良く、満足度が高い選択肢になっていると思う。

1、いざとなったら折り畳めるし、本体そのものも小ぶりなので、自転車そのものを移動させたいニーズのある方。

車に乗せたい人、生活の拠点が複数あって自転車を頻繁に移動させたい人、引っ越しが多い人、我が家の様に小さなエレベーターに乗せる必要のある人、自転車置場のスペースが小さい人などには、とても使い勝手が良い。

2、長距離を乗る必要がない人。

毎日毎日長距離で自転車に乗る人には、バッテリーの持続時間が足りないかもしれない。公式では、エコモードで30キロ、強モードで20キロは走行できると書かれているが、カナメは2回乗る毎に一度は充電するようにしているみたい。

3、コストをかけたくないが、電動アシスト自転車には乗りたい人。

折り畳み式電動アシスト自転車の選択肢としては、ペルテックは圧倒的にコスパが良い。要するに安いのだ。

4、基本的に街乗りする人。通学通勤路に坂道がある人。

舗装されているような状態の良い街乗りの場合は、乗っているだけでも楽しい。そして坂道の多い環境で電動アシストが威力を発揮する。山の車道を走ってみたことがあるが、スルスルと抵抗を一切感じずに進む感触は感動モノ。汗一つかかない。ちなみに私はママチャリで同じ道を走る際には、最初は立ち漕ぎでトライしつつも、途中から降りて手で押しながら登る。当然カナメは先に着いて涼しい顔して待っている。

さて、カナメの場合、サドルだけはアマゾンで購入したものに付け替えたみたい。私が乗っていても何も問題はないのだが、どうやら男性陣の方がお尻のクッション(脂肪)が少ないみたいで、長時間乗るには厚みのあるサドルの方が具合が良いらしい。でカナメが購入したものだが、チェックしてみたら、商品が既になくなっていた.......orz

「SGODDE 自転車サドル ソフトサドル 超肉厚 低反発サドル お尻が痛くない クッション 衝撃吸収 通気性 穴開き」

画像1

というタイトルの、当然のことながら某国製っぽいもの。特に問題なく、本人は不満もなく使っている。

さて。

この自転車が向かない人もいる。盲点としては、

お買い物自転車としては微妙

なのである。

カナメが一人で食料品をたくさん買い込むことはないし、常に私が横にいるので、荷物は私のママチャリ(割と大きめの荷物カゴが前後についている)に乗せられる。もちろんペルテックの前カゴにもそこそこ荷物は載るし、カナメ自身、いつもIKEAのトートを背負っていて、意外とこのバッグにも色々とモノは入る。

トートバッグマニアのカナメも、このバッグを買って以来、新しいトートは買っていないので、かなり気に入っている模様。

私「ペルテックくんはかなり優秀だとは思うんだけど、ショッピング用の自転車としては微妙だよね。」

カナメ「は?何言ってんの。だからオレ、後ろに(カゴを)つけようかと言ったのに。バンリが反対したやんか。後ろにつけたら問題ないよ。」

うーん。街乗り自転車として、それはビジュアル的にどうかと思うのよね。リアキャリアをつければいいとは思うんだけど、一気にメリットである本体の小ぶり感が薄れるから、やはりここは割り切って機動性が高い街乗り自転車としてのポジションを堅持して欲しいところ。

電動アシスト自転車は、意外とお値段もはるので、購入を躊躇っている方も多いと思う。その中にあって、ペルテックのコスパは最強。折り畳み式を選択肢に入れてみても良いかもよ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?