見出し画像

味が好みではないチーズをどうするか問題

 三男バクはカマンベールチーズが大好き。コストコに行くと言ったら、昔から「カマンベールチーズたくさん買ってきて」という。コストコのそれは小さい個包装になっており、ちょっと食べるのにとても良い。カロリーはもちろん高いのだが糖質は無視できるレベル。たくさん食べない限りはよい食品だ。

が。 

こんな田舎にコストコはない。 

コストコオンラインでは、生鮮食料品は買えない。 

もちろんスーパーに行けば、各社たくさんのチーズを出しているのだが、やはりコストコに比べると高く見えてしまうので、できるだけ安いものを探す。 

そこで見つけたのが、見出し画像のチーズ。かなり安い印象があったのだが、バクは一口を食べただけで、その後全く手をつけなかった..........orz 

私も食べてみたのだが、クリームチーズなのかなと思うほどに中身がトロトロで、そのまま食べるのには適さないような感じだった。脳内が一般的なカマンベールチーズを想定しつつ味わうと、ちょっとびっくりする。原材料は北海道産生乳と食塩だけのまさにナチュラルチーズであるのに! 

完全に好みの問題としか言えないので、特に深くは追求しないでおく。

この商品を私は2袋も買っており、それが長い間冷蔵庫のスペースを占有していた。が、先日、重い腰をあげて、長女セリに教えてもらったダイエット時に使えるオヤツのことを思い出した。 

チータラをオーブンペーパーにのせてレンチン1分30秒

というレシピである。パリパリチータラができあがる。空腹に耐えきれなくなったら、これをちょっと齧るだけで落ち着くとの話だった。 

 一度やってみたら、すっごく美味しかった! 

チータラなんて、一袋が一瞬でなくなるやつやん。それを何回かに分けてチマチマ食べられるなんて、めっちゃコスパええがな。

チーズならば同様のことができるのでは?と思い立った。

やるしかない。 とろとろカマンベールも、きっとパリパリになる! 

2分半ほどレンチンしてみました〜。

全然ダメやったわ。水分が多いのかしらん。

画像1

5分にトライ!

おおお、いいんじゃない? パリパリチーズって感じになる。塩分はしっかりあるので、まぁまぁ美味しい!

(とはいえ、超油っぽい感じになるので、たくさんは食べられないのだが......。)

画像2

とりあえず何とかなった!

袋に入っていた残りを全てパリパリにしたど!

画像3

やはり食べ物だから、そのまま捨てる気にはなれず、何とかならないかと悶々としていたけれど、とりあえず食べきれる目処がついたわ。

明日は残りの一袋をすべてパリパリにする予定。

レンチンする際には、クッキングシートが必須よ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?