見出し画像

みんな一ミリの差もなく完璧

神様(意識)は、完成されていた。完璧だった。

何も欠けていなかった。欠けようがなかった。

だから、体験してみたかった。いろんな感情を。

欠けている感覚を。満たされていない感覚を。とにかくいろんなことを体験してみたかった。味わってみたかった。

だから、完全だった一つの意識を分けて、分けて、分身を作った。不完全な場所をあえて作ってみた。一人では感情の幅が限定されてしまう。もっと多くの気持ちを味わえるように、色んな感性や特徴を持った「他者」というものをあえて作った。

そうやって、私たちはここにいる。

願い通り、私たちはいろーんな感情をこの世界で味わっている。

他者との数々のドラマを通して、悲しかったり、嬉しかったり、怒ったり、虚しかったり、穏やかだったり。私たちは色んな感情を持つことによって、『感情』というものを体験し、理解した。体験がなかったなら、怒りとはどんなものか?喜びとはどんなものか?知らないままだっただろう。

そして今、多くの者が【この世界で体を持ったまま目覚める】という体験をしにきているように見える。

自分が神そのものであるという気づきを体験するフェーズ。

みんなひとつであるということを思い出すフェーズ。

みんな自分であることが腑に落ちるとどうなるか?

みんな自分なんだって気づけば、争いが減っていく。差別が減っていく。

人を裁くという行為は、自分自身を裁いているのと同じということがわかる。

もし、知らない人にいきなり罵られたとして、どう反応するか?

罵ってきた相手が「他者(自分とは違う生き物)」だと認識していれば、「なんでお前にそんなこと言われなきゃいけないんだー!オラー!」って怒り返す、又は傷つく人が多いだろう。

では、その相手も自分だ、もしくは自分の分身だと認識していたら?

「あー、今日はなんか機嫌悪いね。なんかあったのかな?経験の最中だね」なんて達観しながら、にっこり笑って返す余裕ができる。

そう、全部自分だから、怒りも喜びも、相手に投げかけていると思いきや、全部自分に投げてるの。受け取った感情も、全部自分からもらっているもの。

自分というか、「エネルギー」と言った方がいいかな。

だから、投げたものを受け取るだけなの。

全部自分だって思ったらさ、ジャッジなんてできないよね。全てが愛おしさに変わっていく。目覚める魂が増えれば、世界は平和になるとはそういうことなんじゃないかと。

そんなことをぼーっと考えていた土曜日の朝でした(   ´ ω `   )

いただいたサポートは宇宙真理・哲学・心理学などの学びを深めるための書籍や講義受講に使わせていただきます。ありがとうございます✨