21日

昔読んだ自己啓発系の本で、「辛いのは登っているから」つまり、その辛さが成長をしていることを意味しているのだ、という話を思い出す。辛い経験をしないと成長しないなんて、前時代的だ、と思いながらも、その感覚は未だにあるような気もしている。でもそんなのナンセンスだ、成長するには苦労しないといけないなんて。やらなければいけない、に支配されていたからしんどかったんだ、と思い出す。やらなければを「やろう」という言葉に変えるだけで、意識はずいぶん楽になる、という話をyoutubeでやっていた。改めて考えると、やっぱりバランスを崩しているからしんどいんだ、と気づく。結局もそれは不安からくるんだよな、と全てが繋がる。お金も、成長も、しんどさも、不安からきている。自分のどこが力んでいて、何を握りしめているのか、に気づくこと。なのかも
ピアノでも力でどうにかしようと思うとかえって上手く行かないから何度も脱力、と言われる、そういうのに近いのかも。不安で、力んでいるから、しんどい、みたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?