見出し画像

ドラフト直前 各ポジション展望(オフェンス)

ドラフト前日のこのタイミングではじめて間に合うか不安しかないが、以前Twitterに載せたものを微調整して出すだけなので大丈夫だろう。

QB

  • #9 Joe Burrow (25 3/4or5 25年FA)

  • #8 Brandon Allen (29 1/1 23年FA)

  • #6 Jake Browning(26 1/1 23年FA)

昨年はSuperBowlまで連れて行ってくれて正直ベンガルズファンの自分もびっくり。Burrowが今後のBengalsだけでなくNFLを10年牽引していく存在になったシーズンだったとおもう。感情論だけでいえば、もう15年契約とかを結んでも泣いて喜ぶ自信がある。来年もシーズン通してBurrowの無事を祈りつつ、Allenが出てきたらFGが限界だと思ってる。FAの動向に関しても正直ここは何も言う事ない、 3番手QBにシーズンで はほとんど見なかった名前が追加された事と、 Allen との再契約がトピック。Allenと再契約した事を考えてみるとそこまで2ndQBに拘りは無いのだろうなと感じる。ファンとしてはAndy Dalton(NO)の帰還を夢見てしまう。ドラフトで指名するとしても下位指名~UDFAで指名して三番手の競争だと思うけど正直大きくトレードダウンしない限りそんな余裕は無い気が…
ニーズ :皆無

RB

  • #28 Joe Mixon (25 2/4 25年FA)

  • #34 Samaje Perine(26 2/2 23年FA)

  • #25 Chris Evans (24 2/4 25年FA)

  • #32 Trayveon Williams (24 2/2 23年FA)

  • #36 Elijah Holyfield(24 1/1 23年FA)

Mixonは不動。エースである事に変わりは無し。 OL補強の恩恵を最も享受するのはBurrowよりもMixonじゃないかと思ってる。指名されてからのOLはずっとNFL最低クラス、そんな中で4年間で怪我でシーズン半分出れなかった20/21シーズンを除く3年で1000ydRusher。今年のOL大型補強の成否はAVR(Run1回あたりの獲得yard)が今年は4.1で上位RBと比べて0.5~1ydも低いのでこれが最低でも4.5yd位になってくれるとCarry数も減らせて怪我の心配も減りそう。

Perineはセキュリティが甘くちょいと不安。 ファンブル、ドロップが多目。未だにSuperBowlの最後の3rdで彼にRunをさせたかは謎。絶対RunならMixonだろ!とテレビの前で叫んだ
EvansはレシービングRBと してもっと使いたくなる1年目だった。 明らかに他のRBとはキレの違うスムーズなルートラン、KR,PRも今年はやるのかな?ただ小さい怪我が多くそもそも試合にいないなんてこともあったので来年は健康でスナップ数を増やしたい。
Mixonにはポジション的にも経歴的にも怪我の不安 がつきまとう。 しかしMixonの契約的(RBで4番目にお金払ってる)にローテーション前提なので上位指名はもったいない。なのでPerine(これまでの物語的にはMixon との大学時代からの盟友な ので変えたくないけど)と同じようなタイプで良いのでPerineと競える選手が欲しい。PerineよりPower Backに能力を振り切ったタイプでも良し。
ニーズ : 低 (Day3 ~ UDFA)

候補:I.Spiller (TexasA&M), T.Allgeier (BYU) B.Robinson (Alabama), Z. White (Georgia)
個人的推しメン:B.Robinson(Alabama)
安心安全のAlabama産、基本的にタックルされてから前に倒れられているのが好印象。そこまで高順位を使わずとも指名できそうなのはトップスピード不足か?

WR

  • #1 Ja'marr Chase (22 1/4or5 26年FA)

  • #85 Tee Higgins (23 3/4 24年FA)

  • #83 Tyler Boyd (27 4/5 24年FA)

  • #80 Mike Thomas (27 1/1 23年FA)

  • #17 Stanley Morgan (25 1/2 24年FA)

  • #16 Trenton Irwin (261/1 23年FA)

  • #11 Trent Taylor(27 1/1 23年FA)

  • #12 Pooka Williams (22 1/1 23年FA)

DeepのChase、高さのHiggins、SlotのBoydとタイプの異なるスタメンの3人が最低あと2年は契約が残ってるのでニー ズはとても低い。 控えも Run BlockのMorgan、ReturnerのTaylor など要所で必要不可欠な存在にな っているけど本職のWRではスタメン3人との差が大きい。4番手はおそらくM.Thomasで本当に実力は未知数。かといってドラフトで埋まるニーズでも無さそうなのでベテランWR (Emmanuel Sanders, T.Y. Hiltonなど) を加える方が現実味がありそう。ドラフトするとしたら下位でReturner兼任だろうか?個人的にはWide Back扱いになるであろうPookaのReturnも含めたバリエーションに富んだ活躍が見たい。

ニーズ:低(Day3~ UDFA)

候補:Bo Melton (Rutgers), Tre Turner (Virginia Tech) Jaquarii Roberson (Wake Forest), Velus Jones Jr.(Tennessee)

個人的推しメン: Velus Jones Jr.(Tennessee)
正直、今のWR陣はスタメン控え共に充実しており、そんな中で指名するとすればReturnerとして特別な才能を持った選手なのではないかと思い、彼を選出。来シーズン開幕時には25歳になるオールドルーキーである部分はショックだが、40ydも4.31とトップスピードにも問題はなさそう。

TE

  • #?? Hayden Hurst (28 1/1 23年FA)

  • #89 Drew Sample (25 4/4 23年FA)

  • #84 Mitchell Wilcox (25 1/1 23年FA)

  • #81Thaddeus Moss (23 1/1 23年FA)

  • #82 Scotty Washington(24 1/1 23年FA)

  • #?? Nick Eubanks (25 1/1 23年FA)

恐らくHurstがスタメンでしょう。 Uzomahのメンタリティー、パッションを埋めることは難しいが、 純粋なTEとしての能力に差は無いと思う。Sampleはここまでの三年間で立派なブロッカーに成長。2巡指名と考えると物足りないがチームにとって大切な戦力になっている。 WilcoxはSTerなので、3番手は現時点では Moss, Washington, Eubanksか? Mossは去年一年間 通してPSだったのでWilcox越えれるかどうか? Hurst, Sampleを含む現ロースターの全員が来年FAなので今年の指名は 必須。 今年のスタメンはいて育てる時間はあるので天井の高い 素材型が欲しいところ。

ニーズ:中 (Day2~Day3)

候補:Trey McBride(Colorado State),Isaiah Likely (Coastal Carolina), Jelani Woods (Virginia), Greg Dulcich(UCLA), Cole Turner(Nevada)
個人的推しメン:Jelani Woods (Virginia)
今年のTEで完成度Topは間違いなくMcBrideだと思う。だけどHurstを明確に上回っているかとおそらく2-63を使わないと指名できなさそうなことを加味すると、6-7,259で40ydを4.61で走りベンチプレスを24回上げるフリークを見逃す手は無い。おそらく契約延長しそうなSampleとの互換性も抜群。

OT

  • ?? La'el Collins (28 1/3 25年FA)

  • #73 Jonah Williams (24 4/4or5 24年FA)

  • #75 Isaiah Prince (24 3/4 24年FA)

Collins加入は契約的にも戦力的にもドンピシャ、 Jonah は今年のパフォーマンス次第で契約延長の難易度が変わりそう、5年目OPは使うでしょう。10m/年位にならないか?と思ってる。正直、Ogbuehi&Fisher+Hart様を経験しているのでJonahに不満は無くは無いが、それでも契約延長しとけと思ってしまう。 Princeも控えとしては頼りになるのでドラフトでの緊急度は低いか? Jonahが怪我したらPrinceがLTやるってのは非常に怖いが、ドラフトでPrince以上の選手を指名できる 指名権は別のポジションに使いたいので、指名したとしてもCollinsの後釜になり得る素材型だろうか。
ニーズ: 低 (Day3~ UDFA)

候補: Luke Goedeke (Central Michigan), Obinna Eze (TCU), Luke Tenuta (Virginia Tech), Austin Deculus (LSU),Daniel Faalele(Minnesota) 

個人的推しメン: Obinna Eze (TCU)
ここもサイズを中心としたホームラン狙い。そもそも彼はナイジェリア生まれでアメフトの経験自体が浅いみたい。そんな選手狙いたくなるよね、なんたってうちにはPollack爺という名伯楽がいらっしゃいますから。

IOL

OG

  • ?? Alex Cappa (27 1/4 26年FA)

  • #79 Jackson Carman(22 2/4 25年FA)

  • #77 Hakeem Adeniji(24 3/4 24年FA)

  • #70 D'Ante Smith (23 2/4 25年FA)

OC

  • ?? Ted Karras (29 1/3 25年FA)

  • #63 Trey Hill (22 2/4 25年FA)

  • #61 Lamont Gaillard (26 1/1 23年FA)

現時点でのスタメンはCarman-Karras-Cappaでし ょう。RGはCappaで確定だと思う。 KarrasがC/G両方いけるので、Cを上位で指名してLGをCarman, Karrasと競走ってのはありそう。 GはCappa以外に三人もいるうえ皆ルーキー契約中なので今年の指名は考えにくい。Z.Martin(DAL),Q.Nelson(IND)級の選手がいれば話は別だが今年はいない。(去年の2巡のトレードダウンは直前でPHIにかっさらわれたLandon Dickerson目当てだと個人的には思っているので悔やまれる。)なのでCを上位で指名するか誰もしないかだと思う。要はLinderbaumを指名するかどうかって事です。

ニーズ: 高or無 (Day1orUDFA)

候補:Tyler Linderbaum (lowa),Kenyon Green(Texas A&M),Zion Johnson(Boston College)

個人的推しメン: Tyler Linderbaum (lowa)
正直このレベルの選手がサイズ不足くらいの懸念点で1-31までスリップしてくるなら5秒以内にPickを入れるレベル。1-31の個人的な大本命。BengalsのRun Blockのスキームとも相性が良く、非常に機動力のあるタイプだとみています。そしてCに求められる能力はOLの指揮官としてのパスプロのスライドの決定である。昨年のBengalsOLがDLのクロスやLBのBlitzに面白いようにプレッシャーをかけられていたのはCのHopkinsのCallセンスの無さに起因するとみているので、Linderbaumのような大学で四年間Cを務め上げた経験豊富なタイプはRun,Pass両局面でBengalsにベストフィットである。KarrasをCで起用すると首脳陣は明言しているが2年生程前にMIA時代にCをやっていてあまり芳しくないイメージがあり、昨年はGで出場し活躍していたみたいなので、いざという時にCをやってもらうイメージの方が良いと思う。

ドラフトをオフェンス的な観点からとらえると、Linderbaum含めどこまで天井の高そうな選手を指名できるかだと思う。即戦力系を指名されると個人的には首をかしげるかもしれない。トレードダウンして2,3巡2つずつとかの状態になったらMcBride指名も頷ける。指名権増やして即戦力取るか、増やさず天井高そうな選手とるかのどちらかだと思います。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?