見出し画像

完璧主義から脱出せよ

自分の中にある「思い込み」を認識していますか?

例えば、私はお金や地位に対する強い執着心が日に日に薄まっていくのを感じています。お金はあるに越したことはないけれど

お金があるから幸せ。お金がないから不幸せ。

この思い込みは偏っていると強く思います。
お金に執着しないで自分のやりたいことをやる、そのやりたいことにお金が必要であればそのためにお金を使う、なければないなりに楽しくやる。

損得勘定ばかりしていると笑える時間が少なくなり、気持ちが廃れてくることを身を持って経験しているので、これからは「楽しいこと」に目と心を向けて生きていきたいと思っているのです。

また、認められたいという欲もどうでもよいと思うようになりました。

自分らしく堂々と振る舞う、正解を求めようとしない、他人をジャッジすることを減らす・・・

全て小さなことばかりではありますが、こだわりや思い込みから解き放たれることで何よりも自分自身が解放され「今を生きる」ことが出来るようになります。

もちろん時折、元の悪い習性に戻ることもありますが、確実に楽な時間が増えて流れは良い方向に向いていると感じられるようになります。その都度「あぁ、このままで良いのだな」と受け入れている日々です。

また、感情の振れ幅は、少ない方がいいのですが、現実はそんなキレイに進みませんよね。定期的に落ち込む時があり、また復活し、そしてまた落ち込む・・・このサイクルはなかなか改善できないものです。

でもそれで良いのです。
「感情の振れ幅はいつも一定で穏やかであるべき」という思い込みを捨ててみましょう。感情が上がったり下がったり、それが当たり前。落ち込むことも受け入れてみる。落ち込んでいることも良い。こうしなければ、こうでなければ、という思い込みと完璧主義はやめてみることを強くお薦めします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?