ポーク・ビーフは強いのか問題

最近、黒単が楽しくてよく握っています。

ハッカニトロ→ゴー・トゥ・ヘル龍解→タイガマイトの動きで相手の手札をすべて奪い取るのが非常に楽しいです。

青単に当てるとやたらサンダーボルトが飛んできて、パンプでカナシミドミノを回避されて悲しい気持ちになります。

本題

黒単を使っていて思うことがあります。

ポークビーフ抜きてえ

いくら受けになるといっても攻撃もできないブロッカーなのでかなり使いにくいです。

個人的にはボンスラーのほうが強いんじゃないかと思っています。

彼は殴れますし、2コストなのでチャージャーとコストが被りません。2→3→5と動いたときに盤面にデスシラズ以外のクリーチャーを3体用意できることからもかみ合いがいいです。

手札を増やすならチョキラビなどのほうがしっかり増えます。

一方、ポーク・ビーフくんの強いところはビートに圧が掛かりやすい4000ラインとシールドトリガーです。

しかし、昨今のビートはブロックされない持ちだったり、除去が強かったり、2ターン目からガツガツ殴ってきたりと強力です。ポークビーフを3ターン目に立てたところで大した解決にはなりません。

シールドトリガーとして考えるなら、ビートにはあまり戦果を発揮せず、殴り返しもできません。かといってモルキンやMASはお構い無しに潰してきます

MASとの戦いだと完全に置物になることも少なくありません。

これがボンスラーならMASにやられる前にやる作戦を取る際の打点として活用できます。


後は完全に個人的構築の都合ですが、私はカナシミドミノを採用しているので自爆させやすいボンスラーは非常に相性がいいです。

クスクスハッカなども絡めればビートに対しては鉄壁になります。

まとめ

あなたの黒単に入ったそのポーク・ビーフ、本当に役に立っているか1度考えてみてはいかがでしょうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?