今更デュエにゃんを始める

こんにちは。うぇるちです。

シーズン序盤にちょっと環境を触ってから、それ以降5cコン、4cコン、ネロギャロウィンなど色々なTier3デッキを使って遊んでいたのですが、そのどれもがデュエにゃんにボコボコにされてしまうため、いっそデュエにゃんを使おう!と開き直った訳です。


デュエにゃんの構築変遷

初期のデュエにゃんは4ターン目、5ターン目の全ハンデスにすべてのリソースをぶん投げるようなデッキでした。

また、最初の2枚ブレイクでトリガーを踏んで、デュエにゃんが除去されてしまえば即座にリソースが尽きて投了まっしぐら。そんなデッキだった訳です。

そのため、究極ゲートや水霊の計を採用したデッキが大幅に増加したんですね。

そこでデュエにゃんはその構築を大きく変更し、息切れしないように1,2枚のことも多かったシバカゲ齊や2枚程度の採用に留められていたゲンセトライセを最大枚数の4枚採用することになったのです。

また、同型におけるパワーライン調整や先手時に出されたトップギアを処理する目的などで、ボンバクタイガが2枚以上採用されるようになりました。

また、初期は1枚か2枚入っていたウルボロフが抜ける、シバカゲで落とすため必ずしも素引きする必要がなくなったデュエにゃんが3枚に減少する、などの変化もありました。

こうして今の最終形態デュエにゃんが完成したのです。

デッキリスト&カード解説

私が現在使用しているリストはこちらです。

墓地墓地してきたね

このデッキはややミラーを意識した構築になっています。

ミラーでは基本的に相手に対してハンデスを行った際にシバカゲやゲンセが落ちてしまうため、特攻ジェニーはかなり少ないです。

それでも少しは入れているのは、デスシラズで釣って盤面を埋めずにハンデスができるからですね。

また、当初はトリガー枠をデビルハンドにしていましたが、サザンルネッサンスや同型を見るために魔狼月下城の咆哮を採用しました。

この構築になった時に評価が大きく上がったカードがあるので、ここからはそれを解説しましょう。

極龍刃ディアボロス/破滅の悪魔龍ディアジゴク


元ビクトリー

このカードを装備したワルボロフは、一見その価値があまりないように見えますが、ワルボロフがシバカゲを捨ててバトルゾーンに登場し、ボーン踊りで落ちたホネンビーなどをディアボロスが回収することで、次の動きの確保とリソース確保を同時に進行させることができます。

さらにこのカードの真の価値はその龍解条件であり、龍解時に手札にあるゲンセを捨てることができるため、ターン開始時にワルボロフで捨てていたシバカゲを出して、そのターンの終わりにそれをゲンセで破壊することでゲンセがバトルゾーンに残りつつまたシバカゲが墓地に戻り、その上、場には既にディアジゴクもいるという恐ろしいリソースの稼ぎ方ができます。

恐ろしいのはこの動きをしたターンに自分はマナをひとつも使っていないということです。

前のターンにディアボロスで回収した次の動きを上記の動きと並行して行えるというどう考えてもやり過ぎな動きができてしまうのです。

シバカゲ斎


見た目はかわいい

今のデュエにゃんを支える屋台骨と言える最強のカードです。

デュエにゃん以前にもワルボロフが流行ったことはありましたが、その時はここまでとんでもない活躍はしていなかったと思います(記憶違いだったらすみません)

今回からデュエにゃんの下にシバカゲ齊を入れることができるという強化を受けました。

そのため、デュエにゃんが除去を受けなければスパークを踏んだとしても龍解した際に山札を削らずとも守りを固め直すことができるようになったのです。

バイク対面などではシバカゲ齊複数とゲンセを設置して守りをガチガチにするのが基本的な戦術になります。

5cコンなどもほとんどはこのシバカゲとゲンセの防御壁を突破できずに散っていきました。

また、0マナで墓地を5枚も肥やしながら出てくるブロッカーとかいうマナ武装5のブレーキの効いてなさがニトロだけでなくここでも発揮されています。

このカードをゲームに絡ませることをかなり優先事項にするくらいにはこのカードは強力です。

ワルボで捨てるカードも余程ピンチでもなければデュエにゃんよりもニトロよりもシバカゲを優先して墓地に送ります。そのレベルです。

爆弾団ボンバクタイガ


小学生環境だと結構強かった記憶

このカードはプレイヤーが開拓を進めたことで発掘されたカードです。

初期はあまり入れている人はいなかったと記憶していますが、ミラーの増加やオリオティスによるメタなどが増えたことによってその評価を大きく上げました

このカードを使うとゲンセトライセにデュエにゃんがバトルで勝てるようになります。

それをうまく活用してリーサルを組んでいくのがデュエにゃんミラーです。

デュエにゃん効果が残っている場合はあえてゲンセトライセのパワーを下げずにブロックしてもらった後に、復活したデュエにゃんで攻撃する時にボンバクでパワーを下げて寝てるゲンセを取るなどの動きも取ります。

シバカゲ齊を除去することも可能でリーサルが一気に組みやすくなる革命的なカードです。

有利不利

このデッキを2日くらい回した私としては、ボルシャックホール型の赤青バイク以外はすべて有利だと感じました。サソリスは当たっていないため不明

このデッキはアンタッチャブルへの耐性がかなり低く、それによって3点を入れられた後のリーサル要求値を大幅に下げられる事態が多発するので、それだけがかなり苦しいです。しかし、ザマッハを主体にした構築であれば何の問題もなく、先行2ターン目のトップギアを除くほぼすべてのパターンで勝利できます。

それ以外の有象無象デッキに対してはブロッカーによる盤面支配と全ハンデスの動きに加え、シバカゲによる無尽蔵のリソースやゲンセデュエにゃんの不死身軍団で圧倒する、天下無双の強さを見せてくれます。文字通りレベルが違う。

3点以上入った後のアンタッチャブルばら撒きくらいしか苦しいものがないので、そりゃ上級プレイヤーがツミトバツやカナシミドミノを採用するのも当然といったところです。

終わりに

また気が向いたら追記します。

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?